アカウント名:
パスワード:
漫画の数学女子で、ノーベルは美人の数学の先生に振られたから数学賞がないということが書いてありましたが本当?
ノーベル賞対象外の学問分野はいっぱいあります。
#マンガは文学賞の範疇に入るのかな
フィールズ賞 [wikipedia.org]じゃ駄目?
あれは、年齢制限あり+4年に一度だから同等に扱えない
# とっくに受賞範囲外なのでID
FFTの発明
あたりは表彰したい。
発明者 [wikipedia.org]はIEEEのメダル [wikipedia.org]授与されてますね。
ふぁいなる・ふぁんたじー・たくてぃくす?
# Fast Fourier Transformだってことは知ってますよ。念のため
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
コンピュータ部門の前に (スコア:2, すばらしい洞察)
美女をめぐる深いわけがあってだな・・・・ (スコア:4, 興味深い)
「コーシー=コワレフスカヤの定理」として知られる業績を残した
ソーニャ・コワレフスカヤという「美人」の女性天才数学者がいたのですが、
その女性を巡って、ノーベルと友人だったミッタク・レフラーという数学者は
彼女を争った仲だったそうです。
レフラーも「ミッタク=レフラーの定理」で知られる天才数学者だったので、
ノーベル賞に数学部門を設けると、彼が受賞する可能性があったので、
設けなかったということだそうです。
なお、女性に関しては、レフラーの妻をめぐっての争いという説もあるようです。
Re:コンピュータ部門の前に (スコア:1)
漫画の数学女子で、ノーベルは美人の数学の先生に振られたから数学賞がないということが書いてありましたが本当?
Re: (スコア:0)
数学・地学・文学以外の芸術・医学に関係しない純粋な生物学・・・・・ (スコア:0)
ノーベル賞対象外の学問分野はいっぱいあります。
#マンガは文学賞の範疇に入るのかな
Re: (スコア:0)
フィールズ賞 [wikipedia.org]じゃ駄目?
Re:コンピュータ部門の前に (スコア:2, 参考になる)
あれは、年齢制限あり+4年に一度だから同等に扱えない
# とっくに受賞範囲外なのでID
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re: (スコア:0)
FFTの発明
あたりは表彰したい。
Re: (スコア:0)
発明者 [wikipedia.org]はIEEEのメダル [wikipedia.org]授与されてますね。
Re: (スコア:0)
ふぁいなる・ふぁんたじー・たくてぃくす?
# Fast Fourier Transformだってことは知ってますよ。念のため