アカウント名:
パスワード:
厚生省「老年の長期雇用を」(年金払いたくないから)経産省「若年層の起業を」(雇用実数をごまかしたいから)文科省「余暇を作って障害教育を」(国民がバカだと思われたくないから)
立場違えば意見が違う。
公務員は雇用統計上ではリストラされませんね。なぜなら、肩たたきされて名目上は自己都合退職と言うことでやめさせられるから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
各省思惑 (スコア:0)
厚生省「老年の長期雇用を」(年金払いたくないから)
経産省「若年層の起業を」(雇用実数をごまかしたいから)
文科省「余暇を作って障害教育を」(国民がバカだと思われたくないから)
立場違えば意見が違う。
Re: (スコア:0)
もし年金が破綻したなら、職がなければ大変な事になる。そして公務員は身分が保障されている。
厚生省の人たち自身の収益源確保の為じゃないかと思った。
もちろん民間はそうはいかない、定年が延びても新規雇用しないか
こっそり肩たたきするかして、義務じゃない事にしてしまうだろうし。
経済学的には定石は公正を保ちつつ自由化だよね、どんな規制だろうと規制なら確実に労働市場を歪めれば最適解へは至らないから。
Re:各省思惑 (スコア:1)
○ 公務員は身分が保障されていることになっている。
公務員は雇用統計上ではリストラされませんね。なぜなら、肩たたきされて名目上は自己都合退職と言うことでやめさせられるから。