アカウント名:
パスワード:
”待機電力”="家電の待機電力"では無いですよ.とんでもない勘違いです.
タイトルを良く読んでください."待機電力ゼロのLSIを開発"とあります."LSI"の待機電力をゼロにする技術です.リモコンとか全然関係ない.
あと不揮発性メモリじゃダメです.LSIの中にはデータの記録領域としてはメモリとレジスタの2種類の領域があります.前者のメモリは昔から不揮発に出来ました.今回の技術は後者のレジスタを不揮発にするもので,それがやっと実用レベルの技術になった(なりそう?)という話です.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
「待機電力がゼロ」というと (スコア:1, フレームのもと)
不揮発性メモリじゃダメなのかな。
待機電力って、普通に言えばリモコン入力等の操作に備えて待機するときの電力で、
システムLSIの電力がゼロになったところで、どうにもならないでしょう。
赤外線を受けて光電池で受光して給電する製品もあるのですが、リモコンでは動きません。
Re: (スコア:2, 参考になる)
”待機電力”="家電の待機電力"では無いですよ.とんでもない勘違いです.
タイトルを良く読んでください."待機電力ゼロのLSIを開発"とあります."LSI"の待機電力をゼロにする技術です.リモコンとか全然関係ない.
あと不揮発性メモリじゃダメです.LSIの中にはデータの記録領域としてはメモリとレジスタの2種類の領域があります.
前者のメモリは昔から不揮発に出来ました.
今回の技術は後者のレジスタを不揮発にするもので,それがやっと実用レベルの技術になった(なりそう?)という話です.
勘違いじゃないですよ (スコア:1)
東北大学大野英男教授「待機電力ゼロの電子機器実現に向けて・・・」
NECグリーンイノベーション研究所田原修一所長「簡単な機器であれば2015年とか16年に入れたい・・・」
ということで、巧妙に「誘導」していますよ。
WBSでは見事に騙されて、家電の待機電力がゼロになるかのごとく説明していました。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)