アカウント名:
パスワード:
”待機電力”="家電の待機電力"では無いですよ.とんでもない勘違いです.
タイトルを良く読んでください."待機電力ゼロのLSIを開発"とあります."LSI"の待機電力をゼロにする技術です.リモコンとか全然関係ない.
あと不揮発性メモリじゃダメです.LSIの中にはデータの記録領域としてはメモリとレジスタの2種類の領域があります.前者のメモリは昔から不揮発に出来ました.今回の技術は後者のレジスタを不揮発にするもので,それがやっと実用レベルの技術になった(なりそう?)という話です.
探してみた。これはすごい(マイナスの意味で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110613/t10013480191000.html [nhk.or.jp]
節電対策への関心が高まるなか、大手電機メーカーの「NEC」と「東北大学」は家電製品を使っていない場合でも、消費してしまう「待機電力」をゼロにできる半導体を新たに開発し、数年後をめどに実用化を目指すことになりました。(ここまで第一段落、以下略)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
「待機電力がゼロ」というと (スコア:1, フレームのもと)
不揮発性メモリじゃダメなのかな。
待機電力って、普通に言えばリモコン入力等の操作に備えて待機するときの電力で、
システムLSIの電力がゼロになったところで、どうにもならないでしょう。
赤外線を受けて光電池で受光して給電する製品もあるのですが、リモコンでは動きません。
Re: (スコア:2, 参考になる)
”待機電力”="家電の待機電力"では無いですよ.とんでもない勘違いです.
タイトルを良く読んでください."待機電力ゼロのLSIを開発"とあります."LSI"の待機電力をゼロにする技術です.リモコンとか全然関係ない.
あと不揮発性メモリじゃダメです.LSIの中にはデータの記録領域としてはメモリとレジスタの2種類の領域があります.
前者のメモリは昔から不揮発に出来ました.
今回の技術は後者のレジスタを不揮発にするもので,それがやっと実用レベルの技術になった(なりそう?)という話です.
Re: (スコア:0)
ソース読め云々じゃなくて完全に間違えていた。
Re:「待機電力がゼロ」というと (スコア:1, 興味深い)
探してみた。これはすごい(マイナスの意味で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110613/t10013480191000.html [nhk.or.jp]
節電対策への関心が高まるなか、大手電機メーカーの「NEC」と「東北大学」は家電製品を使っていない場合でも、消費してしまう「待機電力」をゼロにできる半導体を新たに開発し、数年後をめどに実用化を目指すことになりました。(ここまで第一段落、以下略)