アカウント名:
パスワード:
ならなんで日本のPC屋にLogicoolなんてブランドが有るのだろうか?本国でLogitechだし日本で被りそうな会社の商標はLogitecだし。
会社名の場合、商標ではなく商号で考える必要があります。ブランド名として商品につける場合は商標についても考える必要がありますが。
> 本国でLogitechだし日本で被りそうな会社の商標はLogitecだし。
日本では、商号はアルファベット記述はだめで、漢字かなしか使えません。Logitec のブランドを使っているのは「ロジテック株式会社」です。そして、商号は法務局単位で、ダブリは許されません。Logitecは東京に本社がありますので、東京に設置しようとしたら「ロジテック」とう社名は使えないのです。(結果として、Logitechは東京に「ロジクール株式会社」を登記しましたが、たとえば大阪とかに登記するなら、Logitechも「ロジテック株式会社」で登記可能だったということです)
次に、商標の場合についてですが、日本の商標法では、既に登録されているものと類似の商標は登録できません。その基準の一つが称呼です。
「Logitec」も「Logitech」も、どちらも「ロジテック」と読むわけですから、類似なのは明白。そのため、日本では後発のLogitechは商標の登録ができないことになります。
> 海外の商標って有効なの?
そうではなく、Xcerion社は、米国で「iCloud」の商標を登録しています。登録した企業がスウェーデン国籍だっただけで、あくまで米国内での登録された商標に関する問題です。
> 日本では、商号はアルファベット記述はだめで、漢字かなしか使えません。
今はそうでもない。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E5%8F%B7#2002.E5.B9.B411.E6.9C.... [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
海外の商標って有効なの? (スコア:0)
ならなんで日本のPC屋にLogicoolなんてブランドが有るのだろうか?
本国でLogitechだし日本で被りそうな会社の商標はLogitecだし。
Re:海外の商標って有効なの? (スコア:1)
会社名の場合、商標ではなく商号で考える必要があります。ブランド名として商品につける場合は商標についても考える必要がありますが。
> 本国でLogitechだし日本で被りそうな会社の商標はLogitecだし。
日本では、商号はアルファベット記述はだめで、漢字かなしか使えません。Logitec のブランドを使っているのは「ロジテック株式会社」です。
そして、商号は法務局単位で、ダブリは許されません。Logitecは東京に本社がありますので、東京に設置しようとしたら「ロジテック」とう社名は使えないのです。
(結果として、Logitechは東京に「ロジクール株式会社」を登記しましたが、たとえば大阪とかに登記するなら、Logitechも「ロジテック株式会社」で登記可能だったということです)
次に、商標の場合についてですが、日本の商標法では、既に登録されているものと類似の商標は登録できません。その基準の一つが称呼です。
「Logitec」も「Logitech」も、どちらも「ロジテック」と読むわけですから、類似なのは明白。
そのため、日本では後発のLogitechは商標の登録ができないことになります。
> 海外の商標って有効なの?
そうではなく、Xcerion社は、米国で「iCloud」の商標を登録しています。
登録した企業がスウェーデン国籍だっただけで、あくまで米国内での登録された商標に関する問題です。
Re: (スコア:0)
> 日本では、商号はアルファベット記述はだめで、漢字かなしか使えません。
今はそうでもない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E5%8F%B7#2002.E5.B9.B411.E6.9C.... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)