アカウント名:
パスワード:
うちは一応IT企業なんですが、あと10年ちょっとで100周年を迎えます。って、単に祖父の代から同じ屋号を使っているだけで、祖父も父も当然ながらITとは無縁なんですがね。
あー残念ながら、祖父も父も個人事業でして、法人にしたのは私の代からなんです。だから、私の孫の頃にその話をしてあげるといいですかね。
マジな話と書かれているのでコメント自体は純粋な善意と受け取っておきますが、休眠会社を買うような人は大抵は裏稼業の人たちなので、そういう人たちに積極的にかかわりを持ちたくありませんし、自分の会社が不実な行為に利用されるというのも耐え難いです。だから、会社をたたむときは、きちんと解散処理をするつもりです。すいません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
100年後のIT企業 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
うちは一応IT企業なんですが、あと10年ちょっとで100周年を迎えます。って、単に祖父の代から同じ屋号を使っているだけで、祖父も父も当然ながらITとは無縁なんですがね。
Re: (スコア:3, 興味深い)
会社を設立登記する時に登記の古い(営業年数の長い)休眠会社を買うことは良くある話で、創業90年の会社だったらすぐ買い手は見つかるはずです
将来何かあって会社をたたむ時には、登記は残して休眠状態にしておく方が良いと思います
Re:100年後のIT企業 (スコア:1, 参考になる)
あー残念ながら、祖父も父も個人事業でして、法人にしたのは私の代からなんです。だから、私の孫の頃にその話をしてあげるといいですかね。
マジな話と書かれているのでコメント自体は純粋な善意と受け取っておきますが、休眠会社を買うような人は大抵は裏稼業の人たちなので、そういう人たちに積極的にかかわりを持ちたくありませんし、自分の会社が不実な行為に利用されるというのも耐え難いです。だから、会社をたたむときは、きちんと解散処理をするつもりです。すいません。
Re: (スコア:0)
新規に定款作って公証人に認証してもらう手間と費用を惜しむのと、借金するにも何をするにも会社の営業年数が長い方が圧倒的に有利なので、会社設立の手続きを司法書士事務所などに頼むと普通に休眠会社を手配してくれることがあるのです
#裏家業の人が欲しがるのは役所関係の入札や工事、製品納入の実績のある会社では?(IT系フロント企業もあるにはあるそうですが)