アカウント名:
パスワード:
私の場合は、今の「電話+i-mode+メール+i-アプリ」で十分。サーバ立てていろいろ遊んでいるので、電池がすぐになくなるフルブラウザとか要らない。欲を言えば2009夏モデルから(だっけ?)採用されたクッキーが有効のi-modeブラウザが普及されきってないことが気に入らない。
音楽聴いたり、フルブラウザが欲しいときには、いわゆるmp5とか、電子手帳(死語)などの専用機を使っています。そのほうが、連絡手段がなくなるのを気にしないですむし。PCでタッチタイプができるからかもしれないけど、やっぱりボタンはクリックの感触が欲しい。
でも、スマートフォンでsshが使えたら「いまのはナシ」って言っちゃうかも。
まあ、時代についていくのが嫌なやつもいるってことで。
>でも、スマートフォンでsshが使えたら「いまのはナシ」って言っちゃうかも。http://itunes.apple.com/app/touchterm-ssh/id286623227?mt=8 [apple.com]http://code.google.com/p/connectbot/ [google.com]
はやく「いまのはナシ」って言え
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ガラケー大好き (スコア:0)
私の場合は、今の「電話+i-mode+メール+i-アプリ」で十分。
サーバ立てていろいろ遊んでいるので、電池がすぐになくなるフルブラウザとか要らない。
欲を言えば2009夏モデルから(だっけ?)採用されたクッキーが有効のi-modeブラウザが普及されきってないことが気に入らない。
音楽聴いたり、フルブラウザが欲しいときには、いわゆるmp5とか、電子手帳(死語)などの専用機を使っています。
そのほうが、連絡手段がなくなるのを気にしないですむし。
PCでタッチタイプができるからかもしれないけど、やっぱりボタンはクリックの感触が欲しい。
でも、スマートフォンでsshが使えたら「いまのはナシ」って言っちゃうかも。
まあ、時代についていくのが嫌なやつもいるってことで。
Re:ガラケー大好き (スコア:1, 参考になる)
>でも、スマートフォンでsshが使えたら「いまのはナシ」って言っちゃうかも。
http://itunes.apple.com/app/touchterm-ssh/id286623227?mt=8 [apple.com]
http://code.google.com/p/connectbot/ [google.com]
はやく「いまのはナシ」って言え