アカウント名:
パスワード:
ぷるる、ぷるる、ぷるるっ「はい海上保安庁です」(がぼがぶがべげ)「すいません、お名前は?」「たな(がぼが)かともうし(うべげべ)」「よく聞こえないんですけどー、もういちどおっしゃっていただけますか?」「たなか(がぼべぼ)」「山田さん?」「いえ、たな(ごべぐべぼが)」「あー、田中さん、はいはい。で、どちらの田中さん?」(ぶぐぶぐぐぶぐぐぐ)「あー、もう聞こえないなー。いたずら電話かよ、まったく」ガチャン!
というネタを想像しました。現実は違ってよかったです。
なんか、海上保安庁の船に救助されたと思ってるようなコメントが続いてますけど、タレコミにもある読売新聞の記事 [yomiuri.co.jp]によると
男性は持っていた携帯電話で118番し、第6管区海上保安本部から連絡を受けたフェリーが現場に戻り、約20分後に救助した。(略)フェリーが現場に戻った時、男性は何とか浮いている状態だった。
ということだそうです。救助したのは海保ではなく、男性がもともと乗ってた船。
「カナヅチ男性、防水ケータイで命つながった! (2/2ページ)」 http://www.sanspo.com/shakai/news/110620/sha1106200505003-n2.htm [sanspo.com]
> 男性は駆けつけた巡視艇に助け上げられ、高松市の病院に搬送された。> 転落から救助されるまで約40分間だったという。命に別条はなかった。
とありますね。結局、浮輪を投げて飛び込んで助けたのがフェリーの人で、巡視艇に引き上げられたのではないでしょうか?フェリーに引き上げるには高さ的に難しい
なるほど。
> http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210619016.html [tv-asahi.co.jp] > に写真っぽいのが載ってます。
これによると、・転落から20分後、引き返したフェリーが男性を発見、浮き輪を投げたが掴まるのもやっとだったので、乗組員一人が海に飛び込んだ・さらに20分後、転落から40分後に、海保の船が到着し2人を引き上げたという流れのようですね。
今回の元コメでの私の主眼は「どうやって救助者を発見するか」という点だったのですが、今回の事例に関しては最終的に海保が救助したにせよ、発見できたことに関してはフェリーが早期に駆けつけたというのが大き
Wikipediaソースで申し訳ありませんが、118番の項 [wikipedia.org]には
海上保安庁は、警察・消防と緊密な連携をとっているので、海の事件事故の際に118番に電話すべきところを誤って110番や119番に通報しても、すぐに海上保安庁に電話が取り次がれる。
とあります
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
お役所的対応 (スコア:0)
ぷるる、ぷるる、ぷるるっ
「はい海上保安庁です」
(がぼがぶがべげ)
「すいません、お名前は?」
「たな(がぼが)かともうし(うべげべ)」
「よく聞こえないんですけどー、もういちどおっしゃっていただけますか?」
「たなか(がぼべぼ)」
「山田さん?」
「いえ、たな(ごべぐべぼが)」
「あー、田中さん、はいはい。で、どちらの田中さん?」
(ぶぐぶぐぐぶぐぐぐ)
「あー、もう聞こえないなー。いたずら電話かよ、まったく」
ガチャン!
というネタを想像しました。現実は違ってよかったです。
Re: (スコア:1, 参考になる)
通報先に表示されるようになってるみたい。
車上荒らしにあって110番したが、やってきたパトカーの
カーナビには電話した位置に印が付いてたよ。
海保なら、海の真ん中から電話がかかってきてたら、まずは
そこに向かうんじゃない?
Re: (スコア:1)
なんか、海上保安庁の船に救助されたと思ってるようなコメントが続いてますけど、タレコミにもある読売新聞の記事 [yomiuri.co.jp]によると
ということだそうです。救助したのは海保ではなく、男性がもともと乗ってた船。
Re: (スコア:2, 参考になる)
「カナヅチ男性、防水ケータイで命つながった! (2/2ページ)」
http://www.sanspo.com/shakai/news/110620/sha1106200505003-n2.htm [sanspo.com]
> 男性は駆けつけた巡視艇に助け上げられ、高松市の病院に搬送された。
> 転落から救助されるまで約40分間だったという。命に別条はなかった。
とありますね。
結局、浮輪を投げて飛び込んで助けたのがフェリーの人で、
巡視艇に引き上げられたのではないでしょうか?
フェリーに引き上げるには高さ的に難しい
Re: (スコア:1)
なるほど。
> http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210619016.html [tv-asahi.co.jp]
> に写真っぽいのが載ってます。
これによると、
・転落から20分後、引き返したフェリーが男性を発見、浮き輪を投げたが掴まるのもやっとだったので、乗組員一人が海に飛び込んだ
・さらに20分後、転落から40分後に、海保の船が到着し2人を引き上げた
という流れのようですね。
今回の元コメでの私の主眼は「どうやって救助者を発見するか」という点だったのですが、今回の事例に関しては最終的に海保が救助したにせよ、発見できたことに関してはフェリーが早期に駆けつけたというのが大き
Re:お役所的対応 (スコア:4, 参考になる)
Wikipediaソースで申し訳ありませんが、118番の項 [wikipedia.org]には
海上保安庁は、警察・消防と緊密な連携をとっているので、海の事件事故の際に118番に電話すべきところを誤って110番や119番に通報しても、すぐに海上保安庁に電話が取り次がれる。
とあります
Re: (スコア:0)
http://www.sof.or.jp/jp/forum/pdf/24_11.pdf [sof.or.jp] しかも面白いのが、118番をコールするほとんどのケースが間違い電話の様です。