アカウント名:
パスワード:
いや、正直RFP書けないレベルの人たちと話すのが苦痛でならないんですが要件定義はできてないわワークフロー分析もできてないわで中途手戻りが増えてカットオーバーはどんどん延期なんてなんて悪夢。
そりゃ兵隊で住むところは兵隊に任せるべきでしょうけど、自社のシステム構成すらベンダにぶん投げるのは間違ってやしませんかいといいたくなる。それともなんですか、ヒアリングまでうちの仕事ですかと。
#アウトソースが流行ったころ情シスをSIに放り出した会社に買戻しの動きがあるんですよ#プランニングやるにはインフラ全部外出しじゃ人が育たないことにようやく気づいたようですが
>>それともなんですか、ヒアリングまでうちの仕事ですかと。
コーダーが名刺に「SE」と書いているだけならまだしも「システムを作る人」だったら、ヒアリングは必要不可欠なものだと思ってたんですが。逆に、それができてないから「中途手戻りが増えてカットオーバーはどんどん延期なんてなんて悪夢」ってハメになってるんじゃありません?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
RFPをベンダに書かせて結局は高くつきますよと (スコア:1, すばらしい洞察)
いや、正直RFP書けないレベルの人たちと話すのが苦痛でならないんですが
要件定義はできてないわワークフロー分析もできてないわで
中途手戻りが増えてカットオーバーはどんどん延期なんてなんて悪夢。
そりゃ兵隊で住むところは兵隊に任せるべきでしょうけど、自社のシステム構成すら
ベンダにぶん投げるのは間違ってやしませんかいといいたくなる。
それともなんですか、ヒアリングまでうちの仕事ですかと。
#アウトソースが流行ったころ情シスをSIに放り出した会社に買戻しの動きがあるんですよ
#プランニングやるにはインフラ全部外出しじゃ人が育たないことにようやく気づいたようですが
Re:RFPをベンダに書かせて結局は高くつきますよと (スコア:1)
>>それともなんですか、ヒアリングまでうちの仕事ですかと。
コーダーが名刺に「SE」と書いているだけならまだしも「システムを作る人」だったら、ヒアリングは必要不可欠なものだと思ってたんですが。
逆に、それができてないから「中途手戻りが増えてカットオーバーはどんどん延期なんてなんて悪夢」ってハメになってるんじゃありません?