アカウント名:
パスワード:
最終製品の観点では一見弱点を保管しあってるように見えるけど、基幹技術という観点では両社ともデジカメの基幹部品3種(イメージセンサ、画像処理LSI、光学レンズ)のうち光学レンズしか技術を持ってないのがかなり痛い感じ。一眼系ではマウントを持ってるのが強みになるけど、コンデジでは合併したとしても生き残れる道筋が見えない。
それでもリコーがペンタを買収したのは、かつてのソニーと同様にやはり一眼の技術+顧客が欲しかったのかな?ミドルクラス以下のコンデジは台湾OEMに投げて、今まで稼いでいたハイエンドコンデジに加えて一眼ラインナップで利益を出して生き残りをはかるというところだろうか?
でもそれがうまくいくならとっくにHOYAが利益出してるはずで、そう簡単に生き残れる道筋じゃなさそうだよな・・・。
とはいえ、これから主力になるであろうミラーレスでは、従来の一眼レフの技術はそれほど必要ないというのは、パナ主導のマイクロフォーサーズはもちろん、サムスンのNXからも明らかだからなぁ。
なんせ、ペンタの事業売却先には以前KシリーズをOEMしていたサムスンもかつては噂されていたりしましたが、サムスンがAPS-CミラーレスマウントのNXを独自開発したことにより、サムスンにとってペンタの価値がドカンと落ちたためか、完全に立ち消えになりましたし…
ちなみに、ソニーαの買収は、基本的にはミノルタの事務機畑出身のコニミノ社長が放り投げた事業を、α関連で協業を行うことを発表していて一眼レフ事業に参入することが決まっていたソニーが救済的に買収したものが、結果としてブランディング戦略的にもレンズ周りの技術者をある程度確保することにも繋がり成功しましたが、リコー + ペンタの場合はどうなることやら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
正直合併しても苦しそう (スコア:0)
最終製品の観点では一見弱点を保管しあってるように見えるけど、
基幹技術という観点では両社ともデジカメの基幹部品3種
(イメージセンサ、画像処理LSI、光学レンズ)のうち光学レンズ
しか技術を持ってないのがかなり痛い感じ。
一眼系ではマウントを持ってるのが強みになるけど、コンデジでは
合併したとしても生き残れる道筋が見えない。
それでもリコーがペンタを買収したのは、かつてのソニーと同様に
やはり一眼の技術+顧客が欲しかったのかな?
ミドルクラス以下のコンデジは台湾OEMに投げて、今まで稼いでいた
ハイエンドコンデジに加えて一眼ラインナップで利益を出して生き
残りをはかるというところだろうか?
でもそれがうまくいくならとっくにHOYAが利益出してるはずで、そう
簡単に生き残れる道筋じゃなさそうだよな・・・。
Re: (スコア:0)
とはいえ、これから主力になるであろうミラーレスでは、従来の一眼レフの技術はそれほど必要ないというのは、パナ主導のマイクロフォーサーズはもちろん、サムスンのNXからも明らかだからなぁ。
なんせ、ペンタの事業売却先には以前KシリーズをOEMしていたサムスンもかつては噂されていたりしましたが、サムスンがAPS-CミラーレスマウントのNXを独自開発したことにより、サムスンにとってペンタの価値がドカンと落ちたためか、完全に立ち消えになりましたし…
ちなみに、ソニーαの買収は、基本的にはミノルタの事務機畑出身のコニミノ社長が放り投げた事業を、α関連で協業を行うことを発表していて一眼レフ事業に参入することが決まっていたソニーが救済的に買収したものが、結果としてブランディング戦略的にもレンズ周りの技術者をある程度確保することにも繋がり成功しましたが、リコー + ペンタの場合はどうなることやら