アカウント名:
パスワード:
会社とか学校とか行かなきゃいんじゃね?
全家庭のエアコン等の家電製品が稼働しちゃうので、電気の総使用量的には嬉しくないようです。人をどこかにある程度の数集めて(家庭はスリープ状態にして)、人の居るところだけで効率の良い電気の使い方をするのが嬉しいようです。というのが、このシミュレーションの結論でしょう。
# 要はひとり暮らしは非効率であると(笑)。# 一軒家にひとり暮らしという絶大な効率の悪さを体現中なのでAC
それだと逆だな。一人暮らしの方が効率いい。ひとりならどっちかで済むが、専業主婦がいると両方動かさなきゃならん。在宅勤務がベストだろう。# 3LDKに一人暮らしという非効率を体現中だがなーorz
どう考えても皆を在宅勤務させるのは企業+家庭の総体としては節電になる目が小さいのになぜか節電だと主張する人がいて(この夏「節電のために」在宅勤務と言っている社が複数ある)極めて不思議だったんですが、なんと総務省にトンデモ資料があるらしい。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000113937.pdf [soumu.go.jp]
なにをとち狂ったか、* 会社に出社して勤務していた時には13時間働いて各種機器も稼働していたのが* 在宅勤務にすると仕事が効率化して8時間ですむその差分が節電になるとか、さらに会社側の電力がその勤務時間に比例してきっちり減るとか(サーバとか固定的な電力は?)意味不明の仮定のオンパレードです。
そりゃオフィスをそのままにして照明や空調をちょろーんと減らした程度じゃ、専業主婦がいてもせいぜい通勤分くらいしか節電にならんだろ。そんな前提じゃ単身者じゃ損なのは当然。自宅とオフィスの表面積の合計考えてみろよ。その資料は単身前提のようだしバカが作ったってのはよくわかるがな。
オフィス自体を縮小して初めて節電にもコスト削減にもなる。俺が言ってるのはそこまでやるのが前提だし、オフィスの縮小もせずテレワークと称するところがあったら「テレワーク()」って嘲ってやるわ。
確かにトンデモ(笑)ですが
> 13時間働いて各種機器も稼働していたのが在宅勤務にすると仕事が効率化して8時間ですむ
妙に納得してしまったのはなぜだろう
ひどい・・・
そのPDFのスライドで、>家庭の空調消費電力量は・・・冷房期間消費電力量の平均値を採用>在宅勤務者の空調・照明の使用時間は勤務時間8時間/日のうち4時間/日と想定なんていうインチキをやってる。
冷房期間消費電力量というのはhttp://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70622b07j.pdf [meti.go.jp]のような方法で算出されている。
乱暴に言ってしまえば夏季は24時間エアコン付けっぱなしにした時の数字であって、それを時間で割って平均してしまうと、昼間の暑さのピーク4時間の数字よりも、ずっとずっと小さな値になる。
猫飼えよ捗るぞ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
アイハブグッダイディーア (スコア:1)
会社とか学校とか行かなきゃいんじゃね?
Re: (スコア:0)
全家庭のエアコン等の家電製品が稼働しちゃうので、電気の総使用量的には嬉しくないようです。
人をどこかにある程度の数集めて(家庭はスリープ状態にして)、人の居るところだけで効率の良い電気の使い方をするのが嬉しいようです。
というのが、このシミュレーションの結論でしょう。
# 要はひとり暮らしは非効率であると(笑)。
# 一軒家にひとり暮らしという絶大な効率の悪さを体現中なのでAC
Re:アイハブグッダイディーア (スコア:2, 興味深い)
それだと逆だな。一人暮らしの方が効率いい。
ひとりならどっちかで済むが、専業主婦がいると両方動かさなきゃならん。
在宅勤務がベストだろう。
# 3LDKに一人暮らしという非効率を体現中だがなーorz
テレワークによる節電(笑) (スコア:2, 興味深い)
どう考えても皆を在宅勤務させるのは企業+家庭の総体としては
節電になる目が小さいのになぜか節電だと主張する人がいて
(この夏「節電のために」在宅勤務と言っている社が複数ある)
極めて不思議だったんですが、なんと総務省にトンデモ資料があるらしい。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000113937.pdf [soumu.go.jp]
なにをとち狂ったか、
* 会社に出社して勤務していた時には13時間働いて各種機器も稼働していた
のが
* 在宅勤務にすると仕事が効率化して8時間ですむ
その差分が節電になるとか、さらに会社側の電力が
その勤務時間に比例してきっちり減るとか(サーバとか固定的な電力は?)
意味不明の仮定のオンパレードです。
まさか、オフィスをそのままにする想定でテレワーク()とか言ってないよね? (スコア:1)
そりゃオフィスをそのままにして照明や空調をちょろーんと減らした程度じゃ、専業主婦がいてもせいぜい通勤分くらいしか節電にならんだろ。そんな前提じゃ単身者じゃ損なのは当然。自宅とオフィスの表面積の合計考えてみろよ。その資料は単身前提のようだしバカが作ったってのはよくわかるがな。
オフィス自体を縮小して初めて節電にもコスト削減にもなる。俺が言ってるのはそこまでやるのが前提だし、オフィスの縮小もせずテレワークと称するところがあったら「テレワーク()」って嘲ってやるわ。
Re: (スコア:0)
夕方出社して朝帰るのが一番効果的と断言してから、
家に帰ってからエアコン全開で寝るから、節電にならんと気づくアホさ加減が満載だわ。
Re: (スコア:0)
逆に業務用空調機のある会社やビルに主婦らを呼び込んだほうが、節電になりますよね。
集中冷暖房マンションとか地域冷暖房を推進したほうがいいと思います。
Re: (スコア:0)
確かにトンデモ(笑)ですが
> 13時間働いて各種機器も稼働していたのが在宅勤務にすると仕事が効率化して8時間ですむ
妙に納得してしまったのはなぜだろう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
(↑去年までの俺)
Re: (スコア:0)
ひどい・・・
そのPDFのスライドで、
>家庭の空調消費電力量は・・・冷房期間消費電力量の平均値を採用
>在宅勤務者の空調・照明の使用時間は勤務時間8時間/日のうち4時間/日と想定
なんていうインチキをやってる。
冷房期間消費電力量というのは
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70622b07j.pdf [meti.go.jp]
のような方法で算出されている。
乱暴に言ってしまえば夏季は24時間エアコン付けっぱなしにした時の数字であって、
それを時間で割って平均してしまうと、昼間の暑さのピーク4時間の数字よりも、ずっとずっと小さな値になる。
Re:ãÂÂ㋯ã¼ã¯ã«ãÂÂã (スコア:0)
Re:アイハブグッダイディーア (スコア:1, おもしろおかしい)
猫飼えよ
捗るぞ。