アカウント名:
パスワード:
「萌え」に限らず、安易に利用している、要求を満たすものを出せていないというのは、企業とユーザーとのコミュニケーションの問題に帰着する。ユーザーと企業の、あるいは人間と家電のコミュニケーションに「萌え」を利用するという意欲ある取り組みは当然評価されてよいと考える。昨今では「萌え」が世界的広がりを見せているようだし、「萌え」が世界に通用するコミュニケーションの手段であることは認められてきているのではないかな?
# 絵柄が残念なことについては良い絵師を雇えとしか言えない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
日本企業は萌えによって、この先生きのこれるのか? (スコア:4, すばらしい洞察)
が、それを安易に利用して金を稼ごうという企業はヒドすぎる。
だからユーザーの要求を満たさない、中途半端な「萌え」しか提供できないのではないか。(あるいはミクなど他社の有名なキャラを利用するだけとか)
自社のケータイが売れず、外国企業が開発したAndoroidを利用し、
その本質を生かし切れないまま、従来から国内限定人気のFelica機能やワンセグを載せただけの偽スマフォを出している業界ともよく似ている。
あるいは、外国企業が開発したTwitterを単に利用して販促につなげようと躍起になっている姿にも。
さらには外国製OSを使い、それにムダな機能やソフトを
Re:日本企業は萌えによって、この先生きのこれるのか? (スコア:1)
「萌え」に限らず、安易に利用している、要求を満たすものを出せていないというのは、企業とユーザーとのコミュニケーションの問題に帰着する。
ユーザーと企業の、あるいは人間と家電のコミュニケーションに「萌え」を利用するという意欲ある取り組みは当然評価されてよいと考える。
昨今では「萌え」が世界的広がりを見せているようだし、「萌え」が世界に通用するコミュニケーションの手段であることは認められてきているのではないかな?
# 絵柄が残念なことについては良い絵師を雇えとしか言えない