アカウント名:
パスワード:
NHKにはテレビ放送が受信できるようにする義務があります。電波が届かないなら、電波塔を増設するとか、何らかの処置をとならなければなりません。
もちろんブロードバンド提供義務あるよね~(笑)#ISDNでもばっちりTVが見れる超圧縮技術の開発だと、それはそれで良いかも。
それどころか光ケーブルから一番安いADSLに変更してNHKにFull HDでみれないのであと宜しくとう人が続出しそう。うちじゃADSLだと3Mbpsの壁を超えられなかったので確かフレッツスクエアのHD配信がまとには再生できなかった...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
Linuxユーザーが増えるかも (スコア:4, おもしろおかしい)
Ctrl+Alt+F1で仮想コンソールに入った画面見せて、
「これでどうやって見るんですか?」と聞けばOK
#Ctrl+Alt+F7押されてOUTな予感
Windowsユーザーがパワーアップする (スコア:0)
受信料さえ払っていれば動画視聴にはスペック不足のマシンのアップグレードをNHKがタダでやってくれる
古いDOSマシンの受信料を払ってればWindowsの正規ライセンスもNHKがタダで提供してくれる
Re:Windowsユーザーがパワーアップする (スコア:2)
ということは、「映りが悪い」と言うと回線状況の改善も期待できるということでしょうか。
速度の出ないADSLの人は喜んで受信料を払いそう。
当然地デジ並みの画質ですよね。
メールしかしないということで基本料金は安いけど従料制みたいな契約の人でも受信料を取られるのだろうか。
Re:Windowsユーザーがパワーアップする (スコア:1)
NHKにはテレビ放送が受信できるようにする義務があります。
電波が届かないなら、電波塔を増設するとか、何らかの処置をとならなければなりません。
もちろんブロードバンド提供義務あるよね~(笑)
#ISDNでもばっちりTVが見れる超圧縮技術の開発だと、それはそれで良いかも。
TomOne
Re: (スコア:0)
それどころか光ケーブルから一番安いADSLに変更して
NHKにFull HDでみれないのであと宜しくとう人が続出しそう。
うちじゃADSLだと3Mbpsの壁を超えられなかったので
確かフレッツスクエアのHD配信がまとには再生できなかった...