アカウント名:
パスワード:
宇多田ヒカルの公式プロモーションビデオが、Media Interactive Inc. による著作権侵害の申し立てにより削除。「誤って公式動画も削除してしまった」http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/17/news115.html [itmedia.co.jp]
なるほど、アーティストやプレイヤーは必ずしも自分の作品の著作権保持者では無いってことですね。
#梅田地下オデッセイを捨てなきゃ良かったと今頃思い出した。
むしろアーティストが全ての権利を持っていると思う方が不自然でしょう。
作詞・作曲が別の権利であるのは当然として、それを演奏すれば全演奏者の権利が。録音される各トラックには別々の録音物としての(前記の権利を受けた)権利が。そこからミックスされた結果にも、やっぱりその出力物としての権利が…と、幾つもの権利が重なっているんですから。
それらの他人の全部の権利をアーティストが買い取っていれば好きに出来もするでしょう。けど、大抵纏めているのはレコード会社だったりするし、契約時の範囲以外でそれを使おうとすれば再度個別に契約を必要とするのは当たり前の話。
これ、よく皮肉っぽく言われるけど当たり前だと思うんだよね。小説家が書店に行って「自分が書いた本だから」と言ってタダで貰える訳ないだろうと。
> 本で例えるなら、(そんなものあるのかどうか知りませんが)場所代が売上冊数でカウントされる同人誌即売会で、> ゲストなしの自分たちで書いたオリジナルの創作物の本を自分たちで印刷発注して自分たちで会場まで持ってきて、> 自分たちで手売りしてる時に、見本誌配ってなかったって手売りしてる著者の一人に渡したら売上にカウントされてお金取られるようなもんですよ?
会場で売った以外に無償配布した分も売上にカウントします、という契約をしてるんだから払うのが当たり前でしょ。
その通りですが、元コメの例え話からはズレてきてますね。同人誌即売会という例えをした時点で独占に見えないしね。
音楽家がCD屋に行って「自分が書いた曲だから」と言ってタダで貰えるかどうか、というお話じゃないのでまったく的外れ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
関連ニュース (スコア:3, 参考になる)
宇多田ヒカルの公式プロモーションビデオが、Media Interactive Inc. による著作権侵害の申し立てにより削除。
「誤って公式動画も削除してしまった」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/17/news115.html [itmedia.co.jp]
Re:関連ニュース (スコア:1)
なるほど、アーティストやプレイヤーは必ずしも自分の作品の著作権保持者では無いってことですね。
#梅田地下オデッセイを捨てなきゃ良かったと今頃思い出した。
Re: (スコア:0)
むしろアーティストが全ての権利を持っていると思う方が不自然でしょう。
作詞・作曲が別の権利であるのは当然として、それを演奏すれば全演奏者の権利が。
録音される各トラックには別々の録音物としての(前記の権利を受けた)権利が。
そこからミックスされた結果にも、やっぱりその出力物としての権利が…と、幾つもの権利が重なっているんですから。
それらの他人の全部の権利をアーティストが買い取っていれば好きに出来もするでしょう。
けど、大抵纏めているのはレコード会社だったりするし、契約時の範囲以外でそれを使おうとすれば再度個別に契約を必要とするのは当たり前の話。
Re: (スコア:0)
たとえ自分の作詞作曲でも、JASRACに委託していたら、JASRACに使用料を払う必要があります。
Re: (スコア:0)
これ、よく皮肉っぽく言われるけど当たり前だと思うんだよね。
小説家が書店に行って「自分が書いた本だから」と言ってタダで貰える訳ないだろうと。
Re: (スコア:0)
本で例えるなら、(そんなものあるのかどうか知りませんが)場所代が売上冊数でカウントされる同人誌即売会で、ゲストなしの自分たちで書いたオリジナルの創作物の本を自分たちで印刷発注して自分たちで会場まで持ってきて、自分たちで手売りしてる時に、
見本誌配ってなかったって手売りしてる著者の一人に渡したら売上にカウントされてお金取られるようなもんですよ?
Re: (スコア:0)
> 本で例えるなら、(そんなものあるのかどうか知りませんが)場所代が売上冊数でカウントされる同人誌即売会で、
> ゲストなしの自分たちで書いたオリジナルの創作物の本を自分たちで印刷発注して自分たちで会場まで持ってきて、
> 自分たちで手売りしてる時に、見本誌配ってなかったって手売りしてる著者の一人に渡したら売上にカウントされてお金取られるようなもんですよ?
会場で売った以外に無償配布した分も売上にカウントします、という契約をしてるんだから払うのが当たり前でしょ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その通りですが、元コメの例え話からはズレてきてますね。
同人誌即売会という例えをした時点で独占に見えないしね。
Re: (スコア:0)
音楽家がCD屋に行って「自分が書いた曲だから」と言ってタダで貰えるかどうか、というお話じゃないのでまったく的外れ。
Re: (スコア:0)