アカウント名:
パスワード:
以前のトピックhttp://srad.jp/science/article.pl?sid=10/05/12/014222 [srad.jp]
上記2010年の(別グループによる)報告で出アフリカ以降の早い時期にネアンデルタールとの混血が起きたことが示唆されていたけどまだ確定ではなかったから,もうちょっといろんな部分の配列を比較してもうちょっと補強してみましたよ,と.(今回のグループはネアンデルタールの遺伝子配列自体の解明には参加していなくて,報告されたものを元に比較)
> もうちょっといろんな部分の配列を比較してもうちょっと補強してみましたよ,と.
いえ,今回の論文は「いろんな部分」ではなく,特定の一部分だけに集中して調べたものです.具体的にはdystrophin遺伝子の44番目のエクソンにある多様性「だけ」しか見ていません.しかもほぼ一箇所の塩基の置換(SNPs)だけの証拠なので,サハラ以北,あるいは出アフリカした集団に特異的なSNPがあった,そしてそれがネアンデルタール人と共通していたか,ネアンデルタール人「に」伝搬されたとしても説明がつくものです.このためまだ批判的に検証される余地は残されていると言えるでしょう.統計的には以前の報告のほうが混血の可能性を高い信頼性で示していると思いますが,今回具体的な痕跡の位置と数字を出すことができたので,検証の叩き台としては一歩進めたかと思います.
ネアンデルタール人と(初期)現生人類とで異なると学会レベルで認識されている部分を比較したんじゃないかな。じゃないと、この論文の前提そのものが崩れるわけで…。
ただまぁ、おっしゃるとおり、この手の論文は揚げ足取りできる部分が多数あるのは確かなんですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
関連 (スコア:2, 参考になる)
以前のトピック
http://srad.jp/science/article.pl?sid=10/05/12/014222 [srad.jp]
上記2010年の(別グループによる)報告で出アフリカ以降の早い時期にネアンデルタールとの混血が起きたことが示唆されていたけどまだ確定ではなかったから,もうちょっといろんな部分の配列を比較してもうちょっと補強してみましたよ,と.
(今回のグループはネアンデルタールの遺伝子配列自体の解明には参加していなくて,報告されたものを元に比較)
Re:関連 (スコア:3, 参考になる)
> もうちょっといろんな部分の配列を比較してもうちょっと補強してみましたよ,と.
いえ,今回の論文は「いろんな部分」ではなく,特定の一部分だけに集中して調べたものです.
具体的にはdystrophin遺伝子の44番目のエクソンにある多様性「だけ」しか見ていません.
しかもほぼ一箇所の塩基の置換(SNPs)だけの証拠なので,サハラ以北,あるいは出アフリカした集団に特異的なSNPがあった,そしてそれがネアンデルタール人と共通していたか,ネアンデルタール人「に」伝搬されたとしても説明がつくものです.
このためまだ批判的に検証される余地は残されていると言えるでしょう.
統計的には以前の報告のほうが混血の可能性を高い信頼性で示していると思いますが,今回具体的な痕跡の位置と数字を出すことができたので,検証の叩き台としては一歩進めたかと思います.
kaho
Re: (スコア:0)
ネアンデルタール人と(初期)現生人類とで異なると学会レベルで認識されている部分を比較したんじゃないかな。
じゃないと、この論文の前提そのものが崩れるわけで…。
ただまぁ、おっしゃるとおり、この手の論文は揚げ足取りできる部分が多数あるのは確かなんですが。