アカウント名:
パスワード:
そんなにコスト削減できるのかなぁ?
シンセサイザー発達したって、ピアニストいなくなったりしないよねぇ。
もちろん最終的な出来を妥協すればコスト削減出来るだろうけど、それって単に安い声優を使うのとあんまり変わらないんじゃ?
シンセサイザーが発達したことによって、オルガンやピアノの出番は減ったような気がします今回のケースだと、ボーカロイドを技術者が調教した方が安いか、生の声優を使った方が安いかはわかりませんが。しかし、将来的にはモーションアクターのように声の差し替え前提で演技だけする役者が将来的に出てくる可能性もあるのではないでしょうか
上で書いた”役者”は声優を前提にしています。顔出しの俳優のことにも取れそうだったので追記
もっとも、考えてみれば顔出しの俳優でも可能性はあるのかもですが昔、無声映画がトーキーになった時、声質が悪かったり、訛りがあったりで台詞がうまく言えず、廃業したという俳優も居たそうですし。
色々新しい仕事が生まれそうな感じ。
スターウォーズのジャージャービンクスで例えると・キャラ設定(性格や物語への関与)で存在が生まれ・キャラデザインをする人・アクタースーツでコミカルな動きを与える人・CGで合成する人・声を当てる人
の声優部分にサンプルデータを選ぶ/録る人、モデルケースを作る人(演技はうまいけどキャラに声が合わない人)、合成する人なんかが出てきて面白そうw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
はやくルパンの声を復活させて (スコア:2)
アニメ会社のほうでこっそりと巷の声優や役者の歌声ライブラリを作っちゃえば、
彼らを雇うコストが一気に減らさせますね。
声紋データに著作権があるのか知りませんが、やったもんがち?
Re: (スコア:0)
そんなにコスト削減できるのかなぁ?
シンセサイザー発達したって、ピアニストいなくなったりしないよねぇ。
もちろん最終的な出来を妥協すればコスト削減出来るだろうけど、
それって単に安い声優を使うのとあんまり変わらないんじゃ?
Re:はやくルパンの声を復活させて (スコア:1)
シンセサイザーが発達したことによって、オルガンやピアノの出番は減ったような気がします
今回のケースだと、ボーカロイドを技術者が調教した方が安いか、生の声優を使った方が安いかはわかりませんが。
しかし、将来的にはモーションアクターのように声の差し替え前提で演技だけする役者が将来的に出てくる可能性もあるのではないでしょうか
Re:はやくルパンの声を復活させて (スコア:1)
上で書いた”役者”は声優を前提にしています。
顔出しの俳優のことにも取れそうだったので追記
もっとも、考えてみれば顔出しの俳優でも可能性はあるのかもですが
昔、無声映画がトーキーになった時、声質が悪かったり、訛りがあったりで台詞がうまく言えず、廃業したという俳優も居たそうですし。
分業分業♪ (スコア:0)
色々新しい仕事が生まれそうな感じ。
スターウォーズのジャージャービンクスで例えると
・キャラ設定(性格や物語への関与)で存在が生まれ
・キャラデザインをする人
・アクタースーツでコミカルな動きを与える人
・CGで合成する人
・声を当てる人
の声優部分にサンプルデータを選ぶ/録る人、モデルケースを作る人(演技はうまいけどキャラに声が合わない人)、合成する人
なんかが出てきて面白そうw