アカウント名:
パスワード:
>性差別の解消が進んでないのか、女がそういった仕事を避けているだけなのか、そもそも男に向いてる職業なのか、>そう言った検証がほとんどなされていないのが不思議。
一説では、男性のほうが女性よりも能力の分散が大きい(極端に高い人も低い人も多い)そうなので、トップクラスに男性が多いのは、それが原因かもしれません。だとすると、ボトムクラスには男性のほうが多いでしょうが、そのクラスは普通の職業にもつけないと思うので、実感することは少ないかもしれません。
ただ、この説が正しいとすると、分散が小さい女性のほうが、平均的、あるいは平均よりもやや上の層が厚いはずなので、それくらいの従業員を多く集めたい(ハズレを引きたくない)のなら、女性を狙うべきかもしれませんね。
まあ、それを公の場で口にしちゃったハーバードの学長は辞めざるを得なかったようですが。
大昔に読んだ説で、脳梁の太さが男女で違うから思考のパターンが違うってのがあった。Wikipediaの「脳梁」の項目見てみたら、太さについては議論が続いているみたいだけど、実際のところどうなのかな。
http://srad.jp/comments.pl?sid=453543&cid=1582263 [srad.jp]「ハズレ」のほうがわざわざ向かない仕事につくとは考えづらいから、結局平均は男性のほうが高くなるんじゃないですか。
他の業界はともかく、料理人については月周期で体調(味覚)と体温(料理の温かさ)が感覚的に変化すると特にソースや出汁の味をレシピで作るのではなくて味見で決める料理、寿司などさわった感覚で握り具合を決めるものなどは安定した味がだせないと言われているのを聞いたことがあります。
レシピどおりにつくれば安定した味になるお菓子・ケーキなどはそれなりに女性の進出がすすんでるようにおもいます。
元コメの気持ちの悪い決め付けがナンセンスなのは事実だが
> なんて要因ではないのは明白。
脳みその作りの違いが要因だということを直ちに否定はできない。それ以外の要因が高い蓋然性でありうるというだけ。
>いろんな会社で女性枠を作って積極登用をすすめようとしてるけど、>それよりなにより、ちゃんとした能力制でもって男女の区別なく登用する方が、企業としてはまともじゃないんだろうか。
採用担当者から話を聞くと、まともに能力や意欲で採用すると女性ばかりになるとか若い男性の覇気がなさすぎるのも原因の一員だと思うけど女性の方が続かない会社が多いから、ある程度男性もとっておく必要があるんだね。まぁ会社の環境の方が女性向けにあまりなっていなく、働きやすい一部の新しいIT起業には優秀な女性は集まりやすいようです。
そう言った検証がほとんどなされていないのが不思議。
検証したとしても、例えば男に向いているというような結論であればちょっと言えない雰囲気ですよね。決して女性に適正がないわけではなく差別によって能力が発揮できないだけなので、女性が気持ちよく働ける環境作りとポジティブアクションによる登用の優遇措置で環境を是正しなくてはいけない、みたいな話しか出せないんじゃないですか。
大体、手段が目的化した奴がIT来るでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
「ITは男のもんだ。女子供はすっこんでろ」 (スコア:3, 興味深い)
だっていかにも労働環境が劣悪なイメージがあるし(私だけ?)、だからこそ志願者が少ないような気がする。
それにしてもIT業界だけでなく、物理学者も、料理人も、科学者も、大きな組織のトップも、
いまだに圧倒的に男のほうが多いのはなんで?
性差別の解消が進んでないのか、女がそういった仕事を避けているだけなのか、そもそも男に向いてる職業なのか、
そう言った検証がほとんどなされていないのが不思議。
いろんな会社で女性枠を作って積極登用をすすめようとしてるけど、
それよりなにより、ちゃんとした能力制でもって男女の区別なく登用する方が、企業としてはまともじゃないんだろうか。
「女性だから手先が器用で優しく扱えるはず」という、血液型占い並みに蒙昧な根拠でブームに乗ったやり方をしてる経営者も多いけど、
だからこそ、女の社会進出がまともな方向へと進まない気がする。
#ついでに自分らの権利ばかり主張し、男性攻撃することで女性優位性を確かめ、男をコケにしても良いという雰囲気を作るのに躍起なおばさんと、
#どこぞの政治家みたいに、女は男よりも優れてるという、女にへつらったアホ男がいるのも問題ですが。
Re:「ITは男のもんだ。女子供はすっこんでろ」 (スコア:2, 興味深い)
>性差別の解消が進んでないのか、女がそういった仕事を避けているだけなのか、そもそも男に向いてる職業なのか、
>そう言った検証がほとんどなされていないのが不思議。
一説では、男性のほうが女性よりも能力の分散が大きい(極端に高い人も低い人も多い)そうなので、
トップクラスに男性が多いのは、それが原因かもしれません。だとすると、ボトムクラスには男性のほうが
多いでしょうが、そのクラスは普通の職業にもつけないと思うので、実感することは少ないかもしれません。
ただ、この説が正しいとすると、分散が小さい女性のほうが、平均的、あるいは平均よりもやや上の層が厚い
はずなので、それくらいの従業員を多く集めたい(ハズレを引きたくない)のなら、女性を狙うべきかもしれませんね。
まあ、それを公の場で口にしちゃったハーバードの学長は辞めざるを得なかったようですが。
Re:「ITは男のもんだ。女子供はすっこんでろ」 (スコア:2, すばらしい洞察)
ハーバードの学長さんの件から勝手に推測するに、
男女の先天的な能力差については何も語らない方がベターなのかもしれませんね。
だから書かれている男女の傾向や、匿名さんが書いた脳梁関係も、確実なこととして言えなかったりして。
実はとっくのとうに性差が確認されてる可能性もあったり……?
自分は性差があってもおかしくないとは思う一人ですが、
それがまた性差別に繋がりやしないかと、危険視する人のほうが多いんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
大昔に読んだ説で、脳梁の太さが男女で違うから思考のパターンが違うってのがあった。
Wikipediaの「脳梁」の項目見てみたら、太さについては議論が続いているみたいだけど、実際のところどうなのかな。
コピペ (スコア:0)
http://srad.jp/comments.pl?sid=453543&cid=1582263 [srad.jp]
「ハズレ」のほうがわざわざ向かない仕事につくとは考えづらいから、結局平均は男性のほうが高くなるんじゃないですか。
Re:「ITは男のもんだ。女子供はすっこんでろ」 (スコア:1, 興味深い)
他の業界はともかく、料理人については
月周期で体調(味覚)と体温(料理の温かさ)が感覚的に変化すると
特にソースや出汁の味をレシピで作るのではなくて味見で決める料理、
寿司などさわった感覚で握り具合を決めるものなどは
安定した味がだせないと言われているのを聞いたことがあります。
レシピどおりにつくれば安定した味になるお菓子・ケーキなどは
それなりに女性の進出がすすんでるようにおもいます。
Re:「ITは男のもんだ。女子供はすっこんでろ」 (スコア:1)
>いまだに圧倒的に男のほうが多いのはなんで?
トップに行く能力がある女性は、それなりに魅力があるでしょうし、
結婚されている可能性もかなり高いと思います。
そうなると、どんなに能力あっても家庭に入って専業主婦・・という
選択をする方がいますし、そうでなくても結婚後、仕事でトップレベルに・・・
となるとなかなか難しいのでは?
#まわりでは能力云々に関係無く、女性社員の退職の理由は寿退社が一番多いしなぁ。
Re: (スコア:0)
子どものなりたい夢トップ10を見れば一目瞭然。
それは社会的な刷り込みなのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
実際のパティシエとか和菓子職人は女性より男性のほうが圧倒的に多い。
これは興味が問題ではなく、脳みその作りの違いなんだよね。
女性は地道に修行して少しずつ技術や体力を磨いていくという手順を
長期的にすることが苦手。(できる人もいるけど)
半面、本来本能的に備えている特性を活かした職業を好む。
母性を活用した看護師、保育士などがその典型的な例。
Re: (スコア:0)
> 実際のパティシエとか和菓子職人は女性より男性のほうが圧倒的に多い。
> これは興味が問題ではなく、脳みその作りの違いなんだよね。
気持ち悪い似非ジェンダー論だね。
男の子の将来つきたい職業のトップが 野球選手やパイロットだったとして、
男の子の何パーセントがその職業につくの?
女の子の将来つきたい職業のトップと、それを本当の職業とする割合を検討しないまま
女性より男性が多いなんてコトを言い出しても何の意味もない。
そもそも、ケーキ屋と和菓子職人を一緒くたにする時点で
それぞれの職業に
Re: (スコア:0)
元コメの気持ちの悪い決め付けがナンセンスなのは事実だが
> なんて要因ではないのは明白。
脳みその作りの違いが要因だということを直ちに否定はできない。
それ以外の要因が高い蓋然性でありうるというだけ。
Re: (スコア:0)
勿論上をみればキリがなく、下を見てもキリがないのでしょうけど、この女性の能力や環境から見るとIT職にはそういう面もあるのだと納得した覚えがあります。
ちなみに男女比は7:3位で、経営者扱いとなる部長職にも女性が何名か(男女比率的には少ないですが)いる一部上場企業です。
Re: (スコア:0)
>いろんな会社で女性枠を作って積極登用をすすめようとしてるけど、
>それよりなにより、ちゃんとした能力制でもって男女の区別なく登用する方が、企業としてはまともじゃないんだろうか。
採用担当者から話を聞くと、まともに能力や意欲で採用すると女性ばかりになるとか
若い男性の覇気がなさすぎるのも原因の一員だと思うけど
女性の方が続かない会社が多いから、ある程度男性もとっておく必要があるんだね。
まぁ会社の環境の方が女性向けにあまりなっていなく、働きやすい一部の新しいIT起業には優秀な女性は集まりやすいようです。
Re: (スコア:0)
そう言った検証がほとんどなされていないのが不思議。
検証したとしても、例えば男に向いているというような結論であればちょっと言えない雰囲気ですよね。
決して女性に適正がないわけではなく差別によって能力が発揮できないだけなので、女性が気持ちよく働ける環境作りとポジティブアクションによる登用の優遇措置で環境を是正しなくてはいけない、みたいな話しか出せないんじゃないですか。
女性のほうが手段と目的を区別しているからでは? (スコア:0)
大体、手段が目的化した奴がIT来るでしょ。