アカウント名:
パスワード:
若すぎて考慮が足りず短慮な反射的発言をしたり、議論に慣れてなかったり、強く主張するときには資料と論理を組み立てる癖がついてなかったり、そういう段階では匿名制の方がメリットがあるでしょうね。
中間的にハンドル名を経て、最後は実名を使うのが良いのではないでしょうか。
最終的には実名で価値あるアウトプットを示して、自分の価値を高めて、現実問題で力になる友や仲間を得る実名制こそが最も良い形だと思います。
日本人はディスカッションに慣れてない傾向があるのでアメリカより匿名制寄りになりやすいのかなと思っています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
責任を持つ覚悟で実名制は良いと思う。 (スコア:3, 興味深い)
若すぎて考慮が足りず短慮な反射的発言をしたり、
議論に慣れてなかったり、
強く主張するときには資料と論理を組み立てる癖がついてなかったり、
そういう段階では匿名制の方がメリットがあるでしょうね。
中間的にハンドル名を経て、最後は実名を使うのが良いのではないでしょうか。
最終的には実名で価値あるアウトプットを示して、
自分の価値を高めて、現実問題で力になる友や仲間を得る実名制こそが
最も良い形だと思います。
日本人はディスカッションに慣れてない傾向があるのでアメリカより匿名制寄りになりやすいのかなと思っています。
Re:責任を持つ覚悟で実名制は良いと思う。 (スコア:3, 興味深い)
じゃなくて、日本の社会安定システムにおいては、特別な地位を持つ人以外がディスカッションを行うこと自体がタブーなんだよ。
特別な地位を持つ者以外が批判行為を行うこと自体がタブーなのです。
偉い人の講演を批判すると名誉毀損で訴えられるのがこの国この社会です。
市民記者を募ると、「議論は殺人の始まり」と明言する市民がやってくるのがこの国この文化です。
IN EARTH AND SKIE AND SEA STRANGE THYNGES THER BE.