アカウント名:
パスワード:
操業休止や一般の節電の効果で押さえられた部分を無視して夏を乗り越えれたとするのは数字を積み上げたのでしょうか?
堺で太陽電池発電所のニュースがありましたが、あの広大な面積で全部稼働したとしても原発の1/100に過ぎないそうですよ。
「「原子力発電がないと日本の経済が終わる」なんぞと言っている連中は、モノを知らないにも程がありすぎ、自分の生活を環境変化に適合させるための努力を怠りすぎているだけ、と言うことだよ。」
現在の原子力発電所を太陽電池で置き換えるとしたらあの堺の太陽電池発電所が幾つ居るの?その他の代替手段だと具体的にどれほどの規模が居るの?再生可能エネルギーを増やすのは賛成だけど、現実問題の解として、「原子力発電がないと日本の経済が終わる」は正解だと思いますよ。
あの堺の太陽電池発電所が幾つ居るの?
たった 6ha ですよね。
簡単な例として。東名高速道路は長さが346.8 km。この内、幅 10m の領域だけ太陽電池にすると、それだけで 346.8万m2 = 346.8ha になります。幅10mって上り・下り全域の、路肩の部分の平均長。全域だとこのさらに3倍の面積が確保できます。これだけで 173倍を確保できます。
しかも、堺の奴は方向固定、南中優先という非常に効率の悪い設置方法。# 最大値は優れているが、一年を通じての効率という意味では地面に平行に隙間なく敷き詰める方が優れている。# 丁度屋根をかけるような形。
もう少し現実的な方法を言うと、防音壁を太陽電池パネルに置
じゃぁ。
全然コスト合わないね。コスト(施工面積・建設費・等)と発電量の比ではなく単純面積の話で驚きました。面積だけの話ならどんな国でも電力問題が解決する魔法みたいな太陽電池ですね。
さらに、文章が長くなるから割愛したけど。
原子力は、1日の需要電力の基礎を支えているんだよ。原子力が支えていた日の落ちているもしくは日の低い時間帯はどうするの?晴天でかつ日の高い時間帯以外は、どうやって原子力発電所の代わりをするの?
「近年まれにみる「案ずるより産むがやすし」の好例。」と言ってしまえるのがほんとうに不思議だよ。
原子力が支えていた日の落ちているもしくは日の低い時間帯はどうするの?
揚水発電っていう発想が一発で出てこないようじゃ、そりゃ駄目だな。夜間電力は、火力発電だけで賄えますよ。原子力が供給量を変動させられないから、火力が変動分を吸収するようになっただけで、原子力がなくなれば、火力が「安定供給分」を担えばよい。
コスト(施工面積・建設費・等)と発電量の比ではなく単純面積の話で驚きました。面積だけの話ならどんな国でも電力問題が解決する魔法みたいな太陽電池ですね。
面積とコストがほぼ比例しているものについて、単純面積以上の考えは必要ありません。その程度の事も判らずに「コスト」とかいう奴がいる事の方がびっくりです。
だったらなおさら、コスト的に現実性が無くなるでしょう。
昼間電力用の太陽電池+揚水に必要な電力を作る太陽電池+揚水発電所
どんどん現実性が低くなっているじゃないですかw
太陽電池が1日8時間発電発電できるとして原子力みたいに24時間カバーするには合計3倍要るんですよ。揚水発電でのロスを含めたらさらに大面積が必要でしょう。
>面積とコストがほぼ比例しているものについて、単純面積以上の考えは必要ありません。
面積のコストを提示せずに面積を出しても、面積がコストを考慮したとは言えませんよ。「面積とコストがほぼ比例している」なら堺市の太陽電池発電所を基準に土地代込みで計算して主張てほしいです。
太陽電池が1日8時間発電発電できるとして原子力みたいに24時間カバーするには合計3倍要るんですよ。
だからその発言が馬鹿の証拠だという。
日中と夜では消費電力量は違うのだ。安定供給を火力に任せて、変動分を太陽光にさせればいいではないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
どちらにしろ数字を積算しないと言い切れないのでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
操業休止や一般の節電の効果で押さえられた部分を無視して夏を乗り越えれたとするのは数字を積み上げたのでしょうか?
堺で太陽電池発電所のニュースがありましたが、あの広大な面積で全部稼働したとしても原発の1/100に過ぎないそうですよ。
「「原子力発電がないと日本の経済が終わる」なんぞと言っている連中は、モノを知らないにも程がありすぎ、自分の生活を環境変化に適合させるための努力を怠りすぎているだけ、と言うことだよ。」
現在の原子力発電所を太陽電池で置き換えるとしたらあの堺の太陽電池発電所が幾つ居るの?
その他の代替手段だと具体的にどれほどの規模が居るの?
再生可能エネルギーを増やすのは賛成だけど、現実問題の解として、「原子力発電がないと日本の経済が終わる」は正解だと思いますよ。
Re: (スコア:1)
たった 6ha ですよね。
簡単な例として。東名高速道路は長さが346.8 km。この内、幅 10m の領域だけ太陽電池にすると、それだけで 346.8万m2 = 346.8ha になります。幅10mって上り・下り全域の、路肩の部分の平均長。全域だとこのさらに3倍の面積が確保できます。これだけで 173倍を確保できます。
しかも、堺の奴は方向固定、南中優先という非常に効率の悪い設置方法。
# 最大値は優れているが、一年を通じての効率という意味では地面に平行に隙間なく敷き詰める方が優れている。
# 丁度屋根をかけるような形。
もう少し現実的な方法を言うと、防音壁を太陽電池パネルに置
fjの教祖様
Re: (スコア:2)
じゃぁ。
全然コスト合わないね。
コスト(施工面積・建設費・等)と発電量の比ではなく単純面積の話で驚きました。
面積だけの話ならどんな国でも電力問題が解決する魔法みたいな太陽電池ですね。
さらに、文章が長くなるから割愛したけど。
原子力は、1日の需要電力の基礎を支えているんだよ。
原子力が支えていた日の落ちているもしくは日の低い時間帯はどうするの?
晴天でかつ日の高い時間帯以外は、どうやって原子力発電所の代わりをするの?
「近年まれにみる「案ずるより産むがやすし」の好例。」と言ってしまえるのがほんとうに不思議だよ。
Re: (スコア:1)
揚水発電っていう発想が一発で出てこないようじゃ、そりゃ駄目だな。
夜間電力は、火力発電だけで賄えますよ。原子力が供給量を変動させられないから、火力が変動分を吸収するようになっただけで、原子力がなくなれば、火力が「安定供給分」を担えばよい。
面積とコストがほぼ比例しているものについて、単純面積以上の考えは必要ありません。
その程度の事も判らずに「コスト」とかいう奴がいる事の方がびっくりです。
fjの教祖様
Re: (スコア:2)
だったらなおさら、コスト的に現実性が無くなるでしょう。
昼間電力用の太陽電池+揚水に必要な電力を作る太陽電池+揚水発電所
どんどん現実性が低くなっているじゃないですかw
太陽電池が1日8時間発電発電できるとして原子力みたいに24時間カバーするには合計3倍要るんですよ。
揚水発電でのロスを含めたらさらに大面積が必要でしょう。
>面積とコストがほぼ比例しているものについて、単純面積以上の考えは必要ありません。
面積のコストを提示せずに面積を出しても、面積がコストを考慮したとは言えませんよ。
「面積とコストがほぼ比例している」なら堺市の太陽電池発電所を基準に土地代込みで計算して主張てほしいです。
Re:どちらにしろ数字を積算しないと言い切れないのでは? (スコア:1)
だからその発言が馬鹿の証拠だという。
日中と夜では消費電力量は違うのだ。
安定供給を火力に任せて、変動分を太陽光にさせればいいではないか。
fjの教祖様