アカウント名:
パスワード:
CPUパワー的にARMよりintelの方が常に上なんじゃないですかね?アーキテクチャの優劣はともかく、intelは常に研究費に結構な金額つぎ込んでるはずですし最新の設備で回路密度も常に最先端をリードし続けてるイメージなんですが・・・。
どちらのソフトも動かせるようにx86とARMのハイブリッドCPUが出てきたりとかしないかな。デコーダだけ二種類つけて1CPUで両方対応とかだと面白い。Core i7並のARMとか。
もともとx86は、内部がRISCとのハイブリッドになっているから、デコーダーの部分だけ用意すれば、割と自由にアーキテクチャ変更できるようになってるでしょ。Pentium4で世代交代なしにHTTだのAMD64対応だのやっとのけてるし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
intelの先進性の方が上じゃないの? (スコア:2, すばらしい洞察)
CPUパワー的にARMよりintelの方が常に上なんじゃないですかね?
アーキテクチャの優劣はともかく、intelは常に研究費に結構な金額つぎ込んでるはずですし
最新の設備で回路密度も常に最先端をリードし続けてるイメージなんですが・・・。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:1)
どちらのソフトも動かせるようにx86とARMのハイブリッドCPUが出てきたりとかしないかな。
デコーダだけ二種類つけて1CPUで両方対応とかだと面白い。Core i7並のARMとか。
Re: (スコア:0)
NVIDIAのProject Denver(Tegra5)のCPU Coreは独自命令セットで、
code morphingによってx86-64と64bit ARMに両対応する予定であったものが、
Intelとの法廷合意によってx86-64への対応を削除して64bit ARMのみになった、という話があります。
Re:intelの先進性の方が上じゃないの? (スコア:1)
Re:intelの先進性の方が上じゃないの? (スコア:1, 興味深い)
Transmetaのこと、時々でいいので思い出してあげてください。
Re: (スコア:0)
もともとx86は、内部がRISCとのハイブリッドになっているから、デコーダーの部分だけ用意すれば、
割と自由にアーキテクチャ変更できるようになってるでしょ。
Pentium4で世代交代なしにHTTだのAMD64対応だのやっとのけてるし。