アカウント名:
パスワード:
iPad1とChromeで試してみました。iPadではコミックのような最大の画像が多量に続くものはブラウザが落ちますね。Kindelのユーザマニュアルとか小説系は読めました。あとは同人系の薄い本もw
最初に内部のストレージを増やすか聞かれたんでOKを押したんですが、ブラウザがもっとOSリソースを使えるようにならないとダメなのかも知れませんね…。
AndroidやiOSデバイスを主要ターゲットにしたサイトでは、WebKit以外にコストを掛けて対応するのは無駄と。これからこういうのがどんどん増えていくだろうね。
...というか、プレフィックス付きって実験用か本採用直前での対応用くらいに思ってるんだけど、なんでバンバンサービスのメインに使うのかなぁ...と思うこと多数
# サービス自体が実験的、というなら分るのだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
ブラウザの制限? (スコア:4, 参考になる)
iPad1とChromeで試してみました。
iPadではコミックのような最大の画像が多量に続くものはブラウザが落ちますね。
Kindelのユーザマニュアルとか小説系は読めました。あとは同人系の薄い本もw
最初に内部のストレージを増やすか聞かれたんでOKを押したんですが、ブラウザがもっとOSリソースを使えるようにならないとダメなのかも知れませんね…。
IEとFirefoxは蚊帳の外 (スコア:0)
AndroidやiOSデバイスを主要ターゲットにしたサイトでは、WebKit以外にコストを掛けて対応するのは無駄と。
これからこういうのがどんどん増えていくだろうね。
Re: (スコア:0)
まーたブラウザ間での互換性問題を生み出す気なのか。
Re:IEとFirefoxは蚊帳の外 (スコア:2, 興味深い)
...というか、プレフィックス付きって実験用か本採用直前での対応用くらいに思ってるんだけど、なんでバンバンサービスのメインに使うのかなぁ...
と思うこと多数
# サービス自体が実験的、というなら分るのだが。
M-FalconSky (暑いか寒い)