アカウント名:
パスワード:
ASIMOってマーカーで歩いてたり、派手に転んでそのままとか、2足で走る以外の部分はたいしたこと無さそうだし。
4や3はどうだか知らないけど、2はホンダベースなのよね。今は(発表前だと困るので検閲)の上を歩けたりしてラバストネスがかなり向上している。それから、転ぶと壊れるのは機構上どうしようもない。
...てな状態。
だが個人的には「四脚+足に車輪」がいいバランスだと思ってる。人間だって転ぶようなところで転ばないのを期待してもなぁ...って事で。
やはり2脚, 4脚, 6輪, ホバー [wikipedia.org]を使い分けられるのが最高ですね.
10年経っても見世物にしか使えていないASIMOより、Big Dogを作った会社に開発依頼した方が格段に良い物が出来るんじゃないですかね?
契約上できるのかなー。
ま、今ASIMOがどうなってるかは知らんけどHRPはメカの作り方から変更しないとこれ以上何かするのは難しいだろうな。位置出力-力フィードバックじゃ埒があかない。逆にしないと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
産総研のをベースにしたほうがよくね? (スコア:0)
ASIMOってマーカーで歩いてたり、派手に転んでそのままとか、
2足で走る以外の部分はたいしたこと無さそうだし。
Re:産総研のをベースにしたほうがよくね? (スコア:2, 興味深い)
4や3はどうだか知らないけど、2はホンダベースなのよね。
今は(発表前だと困るので検閲)の上を歩けたりしてラバストネスがかなり向上している。
それから、転ぶと壊れるのは機構上どうしようもない。
...てな状態。
だが個人的には「四脚+足に車輪」がいいバランスだと思ってる。
人間だって転ぶようなところで転ばないのを期待してもなぁ...って事で。
Re:産総研のをベースにしたほうがよくね? (スコア:1)
やはり2脚, 4脚, 6輪, ホバー [wikipedia.org]を使い分けられるのが最高ですね.
Re: (スコア:0)
10年経っても見世物にしか使えていないASIMOより、
Big Dogを作った会社に開発依頼した方が格段に良い物が出来るんじゃないですかね?
Re:産総研のをベースにしたほうがよくね? (スコア:1)
契約上できるのかなー。
ま、今ASIMOがどうなってるかは知らんけどHRPはメカの作り方から変更しないとこれ以上何かするのは難しいだろうな。
位置出力-力フィードバックじゃ埒があかない。逆にしないと。
Re: (スコア:0)