アカウント名:
パスワード:
大昔ふじの頃 [srad.jp]に日本で有人やるって話をしていたときは、やれ大気圏突入は大丈夫かだの、最適な形状はなんだだの、まだ技術的な話題が論じられていたような気がしたのですが、すっかりお金の話題ばかりですね。 (昔もお金の話題は多かったけど、、、)
これは、逆に考えるとここ十年ほどで日本の有人宇宙分野の技術力は、HTVの成功を始めとして十分実現できるもの・・・お金的な問題を除いて、と思われるほど成熟したと思っていいのでしょうか? HTV-Rのページでも、再突入技術を習得すれば、有人まで残す課題は「搭乗員安全(アボート)技術」「生命/環境維持」と後は人
お金の話以前なんだってば。静止軌道すら超えない領域の中の有人宇宙活動で、あんたら何したいの? と。ベネフィットがほぼ0なんだからコストが300億でも1兆でも結論は同じじゃないですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
技術的な話題が無いのはこなれたから? (スコア:1, 参考になる)
大昔ふじの頃 [srad.jp]に日本で有人やるって話をしていたときは、やれ大気圏突入は大丈夫かだの、最適な形状はなんだだの、まだ技術的な話題が論じられていたような気がしたのですが、すっかりお金の話題ばかりですね。
(昔もお金の話題は多かったけど、、、)
これは、逆に考えるとここ十年ほどで日本の有人宇宙分野の技術力は、HTVの成功を始めとして十分実現できるもの・・・お金的な問題を除いて、と思われるほど成熟したと思っていいのでしょうか?
HTV-Rのページでも、再突入技術を習得すれば、有人まで残す課題は「搭乗員安全(アボート)技術」「生命/環境維持」と後は人
Re:技術的な話題が無いのはこなれたから? (スコア:2, おもしろおかしい)
お金の話以前なんだってば。
静止軌道すら超えない領域の中の有人宇宙活動で、あんたら何したいの? と。
ベネフィットがほぼ0なんだからコストが300億でも1兆でも結論は同じじゃないですか。
Re: (スコア:0)
JAXAの技術が信用されていなければ、「お金をかけたってできるわけが無い」「この構成で上手くいくはずが無い」という主張が主になるでしょう。
ここ十年でそういう段階をクリアしたのであれば喜ばしいことです。