パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

関電の堺港発電所でトラブル、40万キロワット分の発電が停止。」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    こうして国民の危機感を煽るわけですね

    • by Anonymous Coward
      いい加減、現実見ろよ。
      • Re: (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward
        スラドでも、原発推進者の陰謀とかいってる人がいるんですね。
        しかも荒らしモデついてるし。
        首相と国民のレベルはおなじってか。

        わざわざ壊すわけないじゃないですか。わざと壊すなら今回壊れた最新鋭の火力じゃなくて
        燃費の悪いもっとポンコツな火力発電所をこわすってーの。

        機械は必ず壊れれます。故障するのは普通。
        そこを許容しない国民性が、ガラパゴス品質になって日本の価格競争力がなくなるんです。

        今回は巨大なタービンプレートの故障なので、部品の在庫なんてあるわけないだろうから,
        いまから制作でしょう。そりゃ何ヶ月もかかる。

        むしろメンテナンスを後のばしにしたり短縮したりして夏のピークに稼働を合わせているわけで,
        トラブルが沢山出るのは当然。
        • 火力発電用のタービンブレードってめったに壊れないのですか?
          予備を確保していないということはそういうことなのかなと。

          めったに壊れないなら経路中に異物が混入した、もしくは、内壁が剥落した可能性も考えられます。
          図を見る限り、出口側のブレードなので異物混入の線は無いかな。
          ブレードの製作よりも経路内部の点検に時間がかかるのではないでしょうか。

          • Re: (スコア:4, 参考になる)

            by Anonymous Coward

            いや、良く壊れる箇所の一つです。
            今までは発電量に余裕があったので、億単位の部品の予備なんて準備しないのが正解でした。

            あと、原子力の代わりに火力で出力調整すればいいという意見もありますけど、
            出力の変更はブレードに非常に負荷がかかります。

            • by Anonymous Coward

              >あと、原子力の代わりに火力で出力調整すればいいという意見もありますけど、
              >出力の変更はブレードに非常に負荷がかかります。

              ちょっと意図がよく読めないんですが、
              原子力は出力調整できないのでは?

              この文脈で原子力は関係ないですよね?
              元々出力調整できない原子力と火力の組み合わせ、ここから原子力が消えても火力での出力調整幅は変わらないですよね?

              原子力での不足分を火力のフルパワーでカバーして、その結果ブレードが酷使されて痛む、という理屈なら納得しますが、出力調整(電力需要に応じた出力の変更)とは関係ないですよね?

              • by Anonymous Coward

                >原子力は出力調整できないのでは?

                政治的な理由でね。技術的には原子力も出力調整が可能です。
                我が国以外では、負荷に追従して出力調整をしてますよ。

              • 政治的な理由でね。技術的には原子力も出力調整が可能です。
                我が国以外では、負荷に追従して出力調整をしてますよ。

                実は、日本の原子力関係の技術やら、原発の運用に関するノウハウやらは、「負荷に追従して出力調整をして」る様な国に比べて、著しく劣っているんだよ……と言う気がせんでも無い3.11以降。

                親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...