アカウント名:
パスワード:
日本などが原産の「葛(クズ)」が北米・南米などで大繁殖しているらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BA#.E5.88.A9.E5.AE.B3 [wikipedia.org]>雑草としては、これほどやっかいなものはない。蔓性で草地を這い回り、>あちこちで根を下ろすので、駆除するのはほとんど不可能に近い。>世界の侵略的外来種ワースト100 (IUCN, 2000) 選定種の一つである。>他方で、その蔓は有用であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界の侵略的外来種ワースト100 [wikipedia.org]
を見てみたけど、イエネコとか入ってるのな。確かに奴らは世界中にいる気がする。
メジロなんかも日本からハワイに入っていて, ハワイ固有種のミツスイ類と競合するので害鳥あつかいなんだとか.
ワカメが入っているのは納得がいかないなあ。確かにあのパンチラは、昨今の非実在刈りの風潮では侵略的だとされてもやむを得ないのかもしれないが。
つまりふえるわかめちゃん [rikenvitamin.jp]だったら問題ないと。
モフモフしてやるっ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
日本産の侵略的植物 (スコア:1, 参考になる)
日本などが原産の「葛(クズ)」が北米・南米などで大繁殖しているらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BA#.E5.88.A9.E5.AE.B3 [wikipedia.org]
>雑草としては、これほどやっかいなものはない。蔓性で草地を這い回り、
>あちこちで根を下ろすので、駆除するのはほとんど不可能に近い。
>世界の侵略的外来種ワースト100 (IUCN, 2000) 選定種の一つである。
>他方で、その蔓は有用であった。
Re:日本産の侵略的植物 (スコア:2)
http://ja.wikipedia.org/wiki/世界の侵略的外来種ワースト100 [wikipedia.org]
を見てみたけど、イエネコとか入ってるのな。確かに奴らは世界中にいる気がする。
Re:日本産の侵略的植物 (スコア:2)
Re:日本産の侵略的植物 (スコア:1)
メジロなんかも日本からハワイに入っていて, ハワイ固有種のミツスイ類と競合するので害鳥あつかいなんだとか.
Re:日本産の侵略的植物 (スコア:1, おもしろおかしい)
ワカメが入っているのは納得がいかないなあ。
確かにあのパンチラは、昨今の非実在刈りの風潮では侵略的だとされても
やむを得ないのかもしれないが。
Re:日本産の侵略的植物 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
つまりふえるわかめちゃん [rikenvitamin.jp]だったら問題ないと。
Re: (スコア:0)
色々な意味で、ピラミッドの頂点に君臨しているような気がする。
可愛いからね。
Re: (スコア:0)
一行足りないぞ (スコア:0)
モフモフしてやるっ!