アカウント名:
パスワード:
・Web ブラウザ内で Flash 製のビューアで閲覧・一冊ちょっとが800円・やや古めのラインナップ・プレビューだけでも100本ほど・サイバーエージェントが資本参加
http://www.bitway.co.jp/newsrelease/pdf/NR_110818_N.pdf [bitway.co.jp]に「海外違法サイトに対抗し、海外のユーザーが安心して使える公式サイトを目指します。」って書かれてるけど、こんなんで果たして勝てるんだろうか?ユーザーの利便性向上のために起ち上げたとか、そんな文言がPDFからは感じられないし。
たんに海賊版に業を煮やして始めたんじゃないのか?だからこそPDFの「JMangaポータルについて」の欄には、"対抗"とか"集結"とか、そんな言葉が真っ先に書かれるんだろう。
そういえば、jmanga.co.jpは今年の三月に既に登録されてる。フィルターページも書かれてるとおり、北米だけでのサービスにする気はないんだろう。でも現状のようなサービスだったら、こっちも利用する気がおきないけど……。
翻訳の手間がある分国内価格より高くなるのは当たり前でしょ。北米向けに国内価格の数分の一の正規品が流通しちゃってるアニメDVDと比べたら、ずっと健全な商売のやり方だと思う。
成功するかどうかは別だけど、そもそも国内向けのオンライン漫画だって成功してるとは言い難いし。
> こんなんで果たして勝てるんだろうか?失敗することが目的なんでしょ。失敗したのは違法コピーのせいでだから違法コピーを撲滅すればバカ売れするに違いないという例の超論理を導くための前提。
批判だけなら猿でもできます。自分が同じ立場だったらどうすれば成功するかを述べてみると、あなたの優秀さがみんなに良く伝わると思います。
私には各企業の当事者は合理的に行動している様に見えますけどね。
だなそもそも「海賊版を駆逐して利益の出る市場を構築」という目論見が間違っている。業界側は利益を得る事を捨てて、あらゆる支出を覚悟すべき。
これは万引き等でも同じだ。万引き犯を捕まえて法的対処を行うとか馬鹿な事をやるくらいなら、最初から無料で配るとか万引き自体が意味が無くなるような対応をすべき。
批判はいいんだけど、代案のない批判はどうかと思うね。結局君はJManga以上に優れたアイディアがないわけでしょ。
> そう言った現実を見ずに、「海賊版はクソだ。おれらの批判をするな。だったらおまえはどうすんだ。悪いのは違法コピーだ」> っていう逆切れ対応してるから日本の企業はこぞって駄目なんだと思う。> コストがどうの、手間がどうの、おまえは経営がわかっていないとか屁理屈こねるならやめればいいんだよ。違法行為に対する苦言は「逆切れ」で、損益計算は「屁理屈」ですか。そうですか。
なにを当たり前のことを。そもそも違法行為であること自体が逆切れだし、利益を考慮すること自体が屁理屈だ。一方的にやられまくって損害を出す事を義務化すればいいだけのこと。
結論としては、海賊版サイトこそが公式になるべきということだな。当然の結論だ。
とっとと、著作権者から権利と資産を取り上げて海賊版サイトに引き渡せ。もちろん著作権者の人権も含めてだ。著作者の人権も海賊版サイトサイトが握ることになれば、強制的に作品を描かす事が可能なわけだから、「権利を認めなければ著作者が逃げる」という問題もクリアできる。
要するに日本の企業以上の案を出す能力がないわけですね。無理言ってすみませんでした。
「猿でもできます。」なんて煽った時点で、もうまともなレスは付かないよ。
日本向けをなくしてる時点で推して知るべし。うまく行かないでしょうねぇ。うん。本家にタレ込んだらたぶん Whoever is the customers? とかボロクソ言われるかと。
ガラケー向け携帯コミックのビジネスモデルを輸出しようとしてるだけですよ。訓練された日本のユーザー向けにはある程度成功してますからね。
間違って無いと思うよ。どうせ金出さない奴等を相手にして無理難題に対応しようとする(奴らの意見のほとんどは、漫画家が飯を食う人間だと成り立たん)程度なら、客に成る人だけを相手にするってのは全く持って正しい話だ。そういう相手に対してだと、コスト的にはアメコミ辺りと比べて別に負けているとも思えないから、この辺りでも買う人は買うのじゃないだろうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
これぞジャパニーズ・トノサマ・ビジネスか? (スコア:2)
・Web ブラウザ内で Flash 製のビューアで閲覧
・一冊ちょっとが800円
・やや古めのラインナップ
・プレビューだけでも100本ほど
・サイバーエージェントが資本参加
http://www.bitway.co.jp/newsrelease/pdf/NR_110818_N.pdf [bitway.co.jp]に
「海外違法サイトに対抗し、海外のユーザーが安心して使える公式サイトを目指します。」って書かれてるけど、
こんなんで果たして勝てるんだろうか?
ユーザーの利便性向上のために起ち上げたとか、そんな文言がPDFからは感じられないし。
たんに海賊版に業を煮やして始めたんじゃないのか?
だからこそPDFの「JMangaポータルについて」の欄には、"対抗"とか"集結"とか、そんな言葉が真っ先に書かれるんだろう。
そういえば、jmanga.co.jpは今年の三月に既に登録されてる。
フィルターページも書かれてるとおり、北米だけでのサービスにする気はないんだろう。
でも現状のようなサービスだったら、こっちも利用する気がおきないけど……。
Re:これぞジャパニーズ・トノサマ・ビジネスか? (スコア:1, 興味深い)
翻訳の手間がある分国内価格より高くなるのは当たり前でしょ。
北米向けに国内価格の数分の一の正規品が流通しちゃってるアニメDVDと比べたら、ずっと健全な商売のやり方だと思う。
成功するかどうかは別だけど、そもそも国内向けのオンライン漫画だって成功してるとは言い難いし。
Re: (スコア:0)
Re:これぞジャパニーズ・トノサマ・ビジネスか? (スコア:1, おもしろおかしい)
> こんなんで果たして勝てるんだろうか?
失敗することが目的なんでしょ。失敗したのは違法コピーのせいでだから違法コピーを撲滅すればバカ売れするに違いないという例の超論理を導くための前提。
Re:これぞジャパニーズ・トノサマ・ビジネスか? (スコア:1)
この種の言い訳って、昨今の日本の企業が大好きだよね。
「違法コピーのせいだ!」だけじゃなく、「若者が買わないから」とか「市場が縮小してるから」とか。
ヘリクツコネコネしてたら、コンパイルみたいに潰れること必死。
以前に失敗した電子書籍ビジネスについて見てみても、作家が蚊帳の外だし、読者のことなんて目に入ってないし、
出版社&書店の既得権益確保の鼻息ばかりが荒くて、ふたたび失敗しそうな予感がしてならない。
Re: (スコア:0)
批判だけなら猿でもできます。
自分が同じ立場だったらどうすれば成功するかを述べてみると、あなたの優秀さがみんなに良く伝わると思います。
私には各企業の当事者は合理的に行動している様に見えますけどね。
そうだとすると日本人は猿未満になると思う (スコア:4, すばらしい洞察)
・まともに批判しようとしない
・批判をする人は嫌われる
・批判に対して、なぜか本題に沿った反論をせずに筋の違った個人攻撃や、「だったらおまえがやれ」という論理にすり替える
・討論をしても、なあなあで済ませようとする
・なのにサンデル教授の講義を歓んで見る
なぜ海賊版が蔓延っているのか?
・ネットに上がるのがネット書店よりも早い
・読者のタメを考えた翻訳がなされている
・手軽に手に入れられる
・面倒な手続が要らない
・種類が豊富
・探しやすい
・北米ユーザーのみとかの狭い了見で運営していない
上記のことを検討すれば、明らかに今回のサイトは失敗だというのは一目瞭然ではないの?
そう言った現実を見ずに、「海賊版はクソだ。おれらの批判をするな。だったらおまえはどうすんだ。悪いのは違法コピーだ」
っていう逆切れ対応してるから日本の企業はこぞって駄目なんだと思う。
音楽もね。
本当に海賊サイトを駆逐して世界のユーザーにマンガを売り込みたいなら、
上記に上げた海賊サイトの長所を凌ぐことは、まず第一にやっていて当然のことでしょう。
コストがどうの、手間がどうの、おまえは経営がわかっていないとか屁理屈こねるならやめればいいんだよ。
少なくともユーザーは、そんな屁理屈こねこねコンパイル企業よりは、海賊版サイトで愉しく違法ダウンロードするし。
Re:そうだとすると日本人は猿未満になると思う (スコア:1, 興味深い)
だな
そもそも「海賊版を駆逐して利益の出る市場を構築」という目論見が間違っている。
業界側は利益を得る事を捨てて、あらゆる支出を覚悟すべき。
これは万引き等でも同じだ。
万引き犯を捕まえて法的対処を行うとか馬鹿な事をやるくらいなら、最初から無料で配るとか万引き自体が意味が無くなるような対応をすべき。
Re: (スコア:0)
批判はいいんだけど、代案のない批判はどうかと思うね。
結局君はJManga以上に優れたアイディアがないわけでしょ。
> そう言った現実を見ずに、「海賊版はクソだ。おれらの批判をするな。だったらおまえはどうすんだ。悪いのは違法コピーだ」
> っていう逆切れ対応してるから日本の企業はこぞって駄目なんだと思う。
> コストがどうの、手間がどうの、おまえは経営がわかっていないとか屁理屈こねるならやめればいいんだよ。
違法行為に対する苦言は「逆切れ」で、損益計算は「屁理屈」ですか。そうですか。
やれやれ、個人攻撃は要らんですよ (スコア:1)
その時点で討論にならないでしょ。
何を問題にして批判しているのかといったら、JMangaのくだらなさについてなんだぜ?
筋が違ってることに気づこうよ。
「おめーはどうなんだよ、少しもアイディアを書いてねえだろ」
「うっせーな、おめーだって書いてねえだろ」
「だからてめーはバカなんだ!」
「そーゆーてめーも大アホだ!」
ってなぐあいの無益な言い争いになるだけだし。
とりあえず書いておくけど、JManga以上に優れたアイディアってのは、既に海賊版サイトの長所として挙げた点だよ。
なぜって、JMangaってのはそれすらクリアできてないからね。
皮肉じゃなく真実として。
Re: (スコア:0)
なにを当たり前のことを。
そもそも違法行為であること自体が逆切れだし、利益を考慮すること自体が屁理屈だ。
一方的にやられまくって損害を出す事を義務化すればいいだけのこと。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
結論としては、海賊版サイトこそが公式になるべきということだな。
当然の結論だ。
とっとと、著作権者から権利と資産を取り上げて海賊版サイトに引き渡せ。
もちろん著作権者の人権も含めてだ。
著作者の人権も海賊版サイトサイトが握ることになれば、強制的に作品を描かす事が可能なわけだから、「権利を認めなければ著作者が逃げる」という問題もクリアできる。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
要するに日本の企業以上の案を出す能力がないわけですね。
無理言ってすみませんでした。
Re: (スコア:0)
「猿でもできます。」なんて煽った時点で、もうまともなレスは付かないよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本向けをなくしてる時点で推して知るべし。うまく行かないでしょうねぇ。
うん。本家にタレ込んだらたぶん Whoever is the customers? とかボロクソ言われるかと。
Re: (スコア:0)
ガラケー向け携帯コミックのビジネスモデルを輸出しようとしてるだけですよ。訓練された日本のユーザー向けにはある程度成功してますからね。
Re: (スコア:0)
間違って無いと思うよ。
どうせ金出さない奴等を相手にして無理難題に対応しようとする(奴らの意見のほとんどは、漫画家が飯を食う人間だと成り立たん)程度なら、客に成る人だけを相手にするってのは全く持って正しい話だ。
そういう相手に対してだと、コスト的にはアメコミ辺りと比べて別に負けているとも思えないから、この辺りでも買う人は買うのじゃないだろうか。