アカウント名:
パスワード:
何のことかと思ったんですが、愛用者だったんですねぇ…。賛美するような発言は、どうかと思いますけど。
映画『バトル・オブ・シリコンバレー 』を観てみるといいかもですつきなみだけど書籍なら『ハッカーズ』とか。
60年代を引きずったヒッピー文化なくしてハッカーは派生しなかったわけで多くのプログラムやゲームは、学生たちが大人たちの常識にとらわれない反骨心や悪ふざけから創られてきたんですよLSDを賛美しているわけではなく、自身の人生を振り返ってみて、創造力の原点を認めているのだと思います
> わたしはドラッグには確とした意見を持つほど詳しくはなく, タバコを売る罪> は死刑がいいぐらいに思っている人間だが, そういう目から見ると, “精神を拡> 張する”化学物質は, どうもその逆の作用をするような気がしてならない. それ> らがじっさいに拡張するのは, 無批判な精神 (「最高にクレージーだぜ!」) と> 漠然とした幸福感だけである. これは人間同士のつきあいには有効かもしれな> いが, 芸術にとっては死だ…一部の音楽と詩では例外が認められるにしても.>> アーサー・C・クラーク
後悔ならともかく懐かしむのは賛美と同じ。
しかしLSDが創造の原点ですって!?馬鹿も休み休み言えと。Jobsのような人が出てこないのもLSDが規制されているからとでもいうのかね。
>馬鹿も休み休み言えと。ジョブズ →LSDストールマン →大麻キルドール →コカインゲイツ →カフェイン
パルマーも何かキメていた [youtube.com]に違いない
×ゲイツ→カフェイン○ゲイツ→Cherry Coke
#オチならこうだろ、と思うのでID。
馬鹿も休み休み言えとか言われたって、お門違いとしか言いようがない。
そういうことは人生で大事な2〜3個のうちの一つとかゆってるJobsに言ってくれないだろうか。
>しかしLSDが創造の原点ですって!?
きわめて創造的に作用する場合もあるようですよ。
たとえばThe Beatlesの「Lucy in the Sky with Diamonds」はLSDでキメキメになって作った曲だそうですし http://www.youtube.com/watch?v=A7F2X3rSSCU [youtube.com] ジミー・ヘンドリクスの「Purple Haze」なんかもそう。 http://www.youtube.com/watch?v=cnFSaqFzSO8 [youtube.com]
たとえばThe Beatlesの「Lucy in the Sky with Diamonds」はLSDでキメキメになって作った曲だそうですし
曲名中の名詞の頭文字をつなげるとLSDになることが意図的なものではないかという憶測が出たことがあった(実際にはジョンレノン本人がこの曲とLSDとの関係をはっきりと否定している。題名の由来は息子Julianが同級生Lucyについて描いた現存する同名の絵)のは知っていますが、曲自体がLSD使用中に製作されたというのは初耳です。
キメキメで作ったかどうかはともかく歌詞をみてもyellow submarineを見ても120%LSDの歌ですhttp://www.youtube.com/watch?v=A7F2X3rSSCU [youtube.com]当時LSDはもう違法で、そのせいでこの曲が放送禁止になったりもしてた状況なのだから、公式の場で聞かれたら関係ないと言うしかないじゃないですか…
※LSDがビートルズに大きな影響を与えているのは確実ですが、別にLSDの賛否に関する意見ではありません。
キメキメで作ったかどうかはともかく歌詞をみてもyellow submarineを見ても120%LSDの歌です
サイケ趣味ってだけじゃないですか。別にこの曲の部分に限らず映画全体がサイケ趣味で出来上がっていてますよ。歌詞についても同様。サイケ趣味だとか「LSDがビートルズに大きな影響を与えた」というようなレベルの話は否定しませんよ。
公式の場で聞かれたら関係ないと言うしかないじゃないですか…
そういう種類の嘘をつくアーティストじゃないですよ。実際このLucy in the...とLSDの関係を否定するジョンレノンの発言が信じられている理由の一つは、ジョンレノンは日頃LSDを含むドラッグの使用を包み隠さず認め、悪びれるところもないのだから、この一曲についてだけ嘘を言うとは考えられないというものです。(
「サイケ趣味ってだけじゃないですか」=「LSDの歌です」意見一致してるじゃん
君は邦楽を聴かない人間だね?
家元がLSDをキメてサイケデリックな長唄のパフォーマンスを見せたりするわけですか
> 後悔ならともかく懐かしむのは賛美と同じ。> しかしLSDが創造の原点ですって!?> 馬鹿も休み休み言えと。
おまいは紙喰った事あんのか?脳の中心でそれがどう作用するのか体感した事あんのか?馬鹿も休み休み言えと。まーあれと同じだね、童貞の癖にさも知ったかのようにSEXを語る奴と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
LSD (スコア:0)
何のことかと思ったんですが、愛用者だったんですねぇ…。
賛美するような発言は、どうかと思いますけど。
Re:LSD (スコア:1)
映画『バトル・オブ・シリコンバレー 』を観てみるといいかもです
つきなみだけど書籍なら『ハッカーズ』とか。
60年代を引きずったヒッピー文化なくしてハッカーは派生しなかったわけで
多くのプログラムやゲームは、学生たちが大人たちの常識にとらわれない反骨心や悪ふざけから創られてきたんですよ
LSDを賛美しているわけではなく、自身の人生を振り返ってみて、創造力の原点を認めているのだと思います
Re:LSD (スコア:3)
> わたしはドラッグには確とした意見を持つほど詳しくはなく, タバコを売る罪
> は死刑がいいぐらいに思っている人間だが, そういう目から見ると, “精神を拡
> 張する”化学物質は, どうもその逆の作用をするような気がしてならない. それ
> らがじっさいに拡張するのは, 無批判な精神 (「最高にクレージーだぜ!」) と
> 漠然とした幸福感だけである. これは人間同士のつきあいには有効かもしれな
> いが, 芸術にとっては死だ…一部の音楽と詩では例外が認められるにしても.
>
> アーサー・C・クラーク
Re: (スコア:0)
後悔ならともかく懐かしむのは賛美と同じ。
しかしLSDが創造の原点ですって!?
馬鹿も休み休み言えと。
Jobsのような人が出てこないのもLSDが規制されているからとでもいうのかね。
Re:LSD (スコア:1)
>馬鹿も休み休み言えと。
ジョブズ →LSD
ストールマン →大麻
キルドール →コカイン
ゲイツ →カフェイン
Re:LSD (スコア:3)
パルマーも何かキメていた [youtube.com]に違いない
Re:LSD (スコア:3)
×ゲイツ→カフェイン
○ゲイツ→Cherry Coke
#オチならこうだろ、と思うのでID。
Re: (スコア:0)
馬鹿も休み休み言えとか言われたって、お門違いとしか言いようがない。
そういうことは人生で大事な2〜3個のうちの一つとかゆってるJobsに言ってくれないだろうか。
Re: (スコア:0)
>しかしLSDが創造の原点ですって!?
きわめて創造的に作用する場合もあるようですよ。
たとえばThe Beatlesの「Lucy in the Sky with Diamonds」はLSDでキメキメになって作った曲だそうですし
http://www.youtube.com/watch?v=A7F2X3rSSCU [youtube.com]
ジミー・ヘンドリクスの「Purple Haze」なんかもそう。
http://www.youtube.com/watch?v=cnFSaqFzSO8 [youtube.com]
Re: (スコア:0)
たとえばThe Beatlesの「Lucy in the Sky with Diamonds」はLSDでキメキメになって作った曲だそうですし
曲名中の名詞の頭文字をつなげるとLSDになることが意図的なものではないかという憶測が出たことがあった(実際にはジョンレノン本人がこの曲とLSDとの関係をはっきりと否定している。題名の由来は息子Julianが同級生Lucyについて描いた現存する同名の絵)のは知っていますが、曲自体がLSD使用中に製作されたというのは初耳です。
Re: (スコア:0)
キメキメで作ったかどうかはともかく歌詞をみてもyellow submarineを見ても120%LSDの歌です
http://www.youtube.com/watch?v=A7F2X3rSSCU [youtube.com]
当時LSDはもう違法で、そのせいでこの曲が放送禁止になったりもしてた状況なのだから、公式の場で聞かれたら関係ないと言うしかないじゃないですか…
※LSDがビートルズに大きな影響を与えているのは確実ですが、別にLSDの賛否に関する意見ではありません。
Re: (スコア:0)
キメキメで作ったかどうかはともかく歌詞をみてもyellow submarineを見ても120%LSDの歌です
サイケ趣味ってだけじゃないですか。別にこの曲の部分に限らず映画全体がサイケ趣味で出来上がっていてますよ。歌詞についても同様。
サイケ趣味だとか「LSDがビートルズに大きな影響を与えた」というようなレベルの話は否定しませんよ。
公式の場で聞かれたら関係ないと言うしかないじゃないですか…
そういう種類の嘘をつくアーティストじゃないですよ。
実際このLucy in the...とLSDの関係を否定するジョンレノンの発言が信じられている理由の一つは、ジョンレノンは日頃LSDを含むドラッグの使用を包み隠さず認め、悪びれるところもないのだから、この一曲についてだけ嘘を言うとは考えられないというものです。
(
Re: (スコア:0)
「サイケ趣味ってだけじゃないですか」=「LSDの歌です」
意見一致してるじゃん
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ロック全盛期で、どんどん音楽が進化していった60~70年代は、
まさにLSDやマリワナなどの影響が色濃く出てるんだけどね。
Re: (スコア:0)
君は邦楽を聴かない人間だね?
家元がLSDをキメてサイケデリックな長唄のパフォーマンスを見せたりするわけですか
Re: (スコア:0)
> 後悔ならともかく懐かしむのは賛美と同じ。
> しかしLSDが創造の原点ですって!?
> 馬鹿も休み休み言えと。
おまいは紙喰った事あんのか?
脳の中心でそれがどう作用するのか体感した事あんのか?
馬鹿も休み休み言えと。
まーあれと同じだね、童貞の癖にさも知ったかのようにSEXを語る奴と。