アカウント名:
パスワード:
コレにモーションセンサーとGPSをつければ安上がりにARができるようになる。BluetoothかUWBでPCとかに接続できるようにしていっちょ上がり。
いや、カメラは必要だろ。しかし、これにステレオカメラを搭載すればリアルの左右視差を意識した立体視ARが表現可能だね。特に近距離ARに有効だ。
モーションセンサー・GPS・電子コンパスのセットはどちらかというと精度的に遠距離ARに有効だね。近距離はなんだかんだで、マーカー必須でしょ。そして遠距離の場合、左右の視差は誤差みたいなもので、そもそも3Dでレンダリングする必要がないから立体視も不要じゃないかな。
弱視者向けの奴とそのベースモデルはカメラ付くぞ?残念ながらモノアイだけどな。
マーカーは特徴点の抽出と学習で代用できそう。「この空間にはこういう特徴点がこういう配置で並んでいる」ってデータはその場で作れるし、特徴点の配置が未知なら新しい空間として登録、既知なら検出。あとは移動に伴う新たな特徴点を登録しつつ、既知の空間が検出されたら空間つないじゃえばいい。
そのままやると空間がゴテゴテとパッチワーク状になるし誰も見てなきゃ穴も開くし誰も見てない間に状態が変わると次に見たときにそこが新規空間として登録されて「古い空間」ができたりするけど、それこそまさに電脳コイルだわな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
AR完成 (スコア:0)
コレにモーションセンサーとGPSをつければ安上がりにARができるようになる。
BluetoothかUWBでPCとかに接続できるようにしていっちょ上がり。
Re: (スコア:0)
いや、カメラは必要だろ。
しかし、これにステレオカメラを搭載すればリアルの左右視差を意識した立体視ARが表現可能だね。
特に近距離ARに有効だ。
モーションセンサー・GPS・電子コンパスのセットはどちらかというと精度的に遠距離ARに有効だね。
近距離はなんだかんだで、マーカー必須でしょ。
そして遠距離の場合、左右の視差は誤差みたいなもので、そもそも3Dでレンダリングする必要がないから立体視も不要じゃないかな。
Re:AR完成 (スコア:1)
弱視者向けの奴とそのベースモデルはカメラ付くぞ?
残念ながらモノアイだけどな。
マーカーは特徴点の抽出と学習で代用できそう。「この空間にはこういう特徴点がこういう配置で並んでいる」ってデータはその場で作れるし、特徴点の配置が未知なら新しい空間として登録、既知なら検出。あとは移動に伴う新たな特徴点を登録しつつ、既知の空間が検出されたら空間つないじゃえばいい。
そのままやると空間がゴテゴテとパッチワーク状になるし誰も見てなきゃ穴も開くし誰も見てない間に状態が変わると次に見たときにそこが新規空間として登録されて「古い空間」ができたりするけど、それこそまさに電脳コイルだわな。