アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
思いを巡らせたら、なんか不幸になる気がした晩夏の夜・・・ (スコア:3)
・紙作家や書店第一主義の版元やメーカーばかりでほとんど流行せず
・個人の自炊がますます増える
・自炊専用スキャナがますます進化
・自炊関係の違法アップロードの増加(torrent、アップローダー、ときどきP2P)
・あわてて版元が参入しても値段が高すぎて利用がのびず
・書店やメーカーが頑張っても、サービスも端末も使い勝手が悪くて利用が(略
・そこでAmazon様のご登場です!
・安くて多くて使いやすい♪ おまけに早い!
・日本列島で吹き荒れる電子書籍の嵐!
・自社開発を諦めたメーカーや版元が、Amazon互換のサービス開始(得意技:他人の褌でなんちゃら)
・電通の阿漕ビジネス開始
・マスコミが電子書籍ブームを盛んに連呼
・電書女子(笑)が流行る(一時的なブームで消える)
・SNSやツイッターとの連動サービスなど、メインじゃなくサブの方でのビジネスが増加(他人のふん(ry
・Amazon様とGoogleさん、それにApple君のサービス&端末が主流となり、日本メーカーは事実上の二敗目を喫す
Re:思いを巡らせたら、なんか不幸になる気がした晩夏の夜・・・ (スコア:1)
Re:思いを巡らせたら、なんか不幸になる気がした晩夏の夜・・・ (スコア:1)
それプラス、電子関係でもちょっとは売れればまあいいかな、って匂いが漂ってる気がします。