アカウント名:
パスワード:
諦めて、次へいこう。あるいは金星は諦めて、人工惑星として宇宙空間観測してろ。
5年かければ成功の可能性はある!・・・ということなら、やってみる価値はあるかもしれないと思ってたが、 5年かけても当初のn割の成果しか上げられない、ということが分かったなら、すっぱり諦めてしまった方がよいのではと思う。 (何割なのかにもよるけど。) この間に劣化して駄目になる可能性も低くないというし、時間と予算をかけてまで挑むのは割りに合わないのではないかと。
# そうは言っても、止めちゃうと次いつ予算が付くか分からんのだろうけど。
とりあえず搭載観測機器の性能評価を続けるとして、次の打ち上げまで10年間はお休みです(通常は特定分野の観測衛星の次の打ち上げ機会がまわってくるのは約10年後)
軌道の話を別としても、予算面の制約のためにすぐに同一仕様の代替機を作ってH2Aロケットで打ち上げることも不可能です(今回H2Aで打ち上げたのはM-Vロケット廃止による特例処置)イプシロン・ロケットで金星観測衛星を軌道投入可能だとしても、ペイロードの制約等のために同一仕様の代替機は使えない可能性があるいずれにせよ失敗の責任はロケットではなく衛星にあるのだから、おとなしく打ち上げ待ちの列の一番最後に並び直しなさいということになります(特別な救済処置はありえない)
だから探査機は同じモノを二機を上げるのが常識なんだよなー。再挑戦するならなぜ最初からやっておかないって話で。素の成功確率を高く見積り過ぎてる気がする。実際には成功ライン上を浮き沈みなんだから、二機にするだけで「だいたい成功する」レベルになるのに。
もちろん予算の話もあるけど二機上げたって倍になるわけじゃなし、その辺の計算ができないんなら予算配分の仕事に就く資格なんてないよなー。もちろん計算した上で一機っつー結論なら仕方ないんだが、二機が常識なんだしそのセンは薄そうだ。それに、全体的にもそのあたりの計算ができてるとは思えんな。財務省とかのやってる事みてると。成功確率どころか目に見えてる老朽インフラの修復にろくに予算付いてないわけだしー。
わかってない。おまいはぜんぜんわかってないよ。ばっさり簡単に言えば、おいしいところは全部残ってるので問題ない。
人件費が上昇したら、生き残れる製造業は二種類になる。ヒトをあまり使わず機械で製造できるモノと、人件費が霞むほど高価なものだ。
で、日本の製造業ってのは、
の三種類に偏ってきている。1と2は主に機械あるいは設備が働き、3は人が働く。前者は単価の安いものを大量に動かし、後者はもともと高価な商品だ。だから、日本の製造業の構造は順当に変化しているんだよ。
車とかみたいな最終製品を製造して
>ばっさり簡単に言えば、おいしいところは全部残ってるので問題ない。
日本はその「おいしいところ」を維持する力すら失っているのだが。中国や韓国の資本が工作機械とか部品メーカーとかを狙っていたり、日本の科学者や技術者が、ある者は待遇につられ、ある者はアホ経営者に安易にリストラされた挙句に日本では活躍の場を得ることができずに、優秀な奴から中国や韓国に渡っているとか知らないのか? もはや日本の技術者には、はっきり言って理系と言えるかすら怪しいクズしか残っていないよ。そして電力不足で最期のトドメを差されているんだよ。
そして中国や韓国は日
はいはい。ドミナントストーリー乙。わざわざ分けて書いたのを混ぜてまで日本はオワコン言いたいだけなんだろ。
工作機械は「高額な製品」であって「上流製造」じゃねぇよ。
それから、中国人が日本のマーケットでうまくやってるって?販売はマーケットから離れることはできないんだが、産業ごとの特徴とか理解して言ってんの?
>最後に原発事故を経験して、製造業への依存を止めてでも原発を止めるのが国民の意志ということは厳粛に受け止めないとな。>それなら社会自体を縮小整理して観光とコンテンツあたりで細々とやっていくしかないでしょ。
坊や、夏休みはとっくに終わってるぞ?観光とコンテンツで何人食えるんだよwまず「一億二千万人」の意味をきちんと理解してから発言するんだね。
ガタガタ言っても、日本はそういう重い決断をしたんだよ。そうでなければ、とっくに産業の復興のためと称して原発は再稼働しているよ。「一億二千万人」が食べていけないなら、否応なく食べていける人口に減らさざるを得ない状況になるだけ。それが厳しい大自然の掟というものだよ。文句あるなら、せいぜい原発再稼働がんばってください。
はいはい。そう思ってれば?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
いい機会だ (スコア:0)
諦めて、次へいこう。
あるいは金星は諦めて、人工惑星として宇宙空間観測してろ。
もうゴールしてもいいよ (スコア:1)
5年かければ成功の可能性はある!・・・ということなら、やってみる価値はあるかもしれないと思ってたが、
5年かけても当初のn割の成果しか上げられない、ということが分かったなら、すっぱり諦めてしまった方がよいのではと思う。
(何割なのかにもよるけど。)
この間に劣化して駄目になる可能性も低くないというし、時間と予算をかけてまで挑むのは割りに合わないのではないかと。
# そうは言っても、止めちゃうと次いつ予算が付くか分からんのだろうけど。
Re: (スコア:1)
とりあえず搭載観測機器の性能評価を続けるとして、次の打ち上げまで10年間はお休みです
(通常は特定分野の観測衛星の次の打ち上げ機会がまわってくるのは約10年後)
軌道の話を別としても、予算面の制約のためにすぐに同一仕様の代替機を作ってH2Aロケットで打ち上げることも不可能です
(今回H2Aで打ち上げたのはM-Vロケット廃止による特例処置)
イプシロン・ロケットで金星観測衛星を軌道投入可能だとしても、ペイロードの制約等のために同一仕様の代替機は使えない可能性がある
いずれにせよ失敗の責任はロケットではなく衛星にあるのだから、おとなしく打ち上げ待ちの列の一番最後に並び直しなさいということになります
(特別な救済処置はありえない)
Re: (スコア:2)
だから探査機は同じモノを二機を上げるのが常識なんだよなー。
再挑戦するならなぜ最初からやっておかないって話で。
素の成功確率を高く見積り過ぎてる気がする。
実際には成功ライン上を浮き沈みなんだから、二機にするだけで「だいたい成功する」レベルになるのに。
もちろん予算の話もあるけど二機上げたって倍になるわけじゃなし、その辺の計算ができないんなら予算配分の仕事に就く資格なんてないよなー。
もちろん計算した上で一機っつー結論なら仕方ないんだが、二機が常識なんだしそのセンは薄そうだ。
それに、全体的にもそのあたりの計算ができてるとは思えんな。財務省とかのやってる事みてると。
成功確率どころか目に見えてる老朽インフラの修復にろくに予算付いてないわけだしー。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
中国や韓国とかの追い上げと人材の崩壊と原発事故による電力不足で科学技術立国やら製造業メインの日本はどのみち終わりなんだから、すっぱり諦めて産業構造の転換に金使った方がいいかもね。
もうゴールしてもいいのは日本という国自体なんだよ
Re: (スコア:1)
わかってない。おまいはぜんぜんわかってないよ。
ばっさり簡単に言えば、おいしいところは全部残ってるので問題ない。
人件費が上昇したら、生き残れる製造業は二種類になる。
ヒトをあまり使わず機械で製造できるモノと、人件費が霞むほど高価なものだ。
で、日本の製造業ってのは、
の三種類に偏ってきている。
1と2は主に機械あるいは設備が働き、3は人が働く。
前者は単価の安いものを大量に動かし、後者はもともと高価な商品だ。
だから、日本の製造業の構造は順当に変化しているんだよ。
車とかみたいな最終製品を製造して
Re: (スコア:0)
>ばっさり簡単に言えば、おいしいところは全部残ってるので問題ない。
日本はその「おいしいところ」を維持する力すら失っているのだが。
中国や韓国の資本が工作機械とか部品メーカーとかを狙っていたり、日本の科学者や技術者が、ある者は待遇につられ、ある者はアホ経営者に安易にリストラされた挙句に日本では活躍の場を得ることができずに、優秀な奴から中国や韓国に渡っているとか知らないのか? もはや日本の技術者には、はっきり言って理系と言えるかすら怪しいクズしか残っていないよ。
そして電力不足で最期のトドメを差されているんだよ。
そして中国や韓国は日
Re:もうゴールしてもいいよ (スコア:1)
はいはい。ドミナントストーリー乙。
わざわざ分けて書いたのを混ぜてまで日本はオワコン言いたいだけなんだろ。
工作機械は「高額な製品」であって「上流製造」じゃねぇよ。
それから、中国人が日本のマーケットでうまくやってるって?
販売はマーケットから離れることはできないんだが、産業ごとの特徴とか理解して言ってんの?
>最後に原発事故を経験して、製造業への依存を止めてでも原発を止めるのが国民の意志ということは厳粛に受け止めないとな。
>それなら社会自体を縮小整理して観光とコンテンツあたりで細々とやっていくしかないでしょ。
坊や、夏休みはとっくに終わってるぞ?
観光とコンテンツで何人食えるんだよw
まず「一億二千万人」の意味をきちんと理解してから発言するんだね。
Re: (スコア:0)
ガタガタ言っても、日本はそういう重い決断をしたんだよ。そうでなければ、とっくに産業の復興のためと称して原発は再稼働しているよ。
「一億二千万人」が食べていけないなら、否応なく食べていける人口に減らさざるを得ない状況になるだけ。それが厳しい大自然の掟というものだよ。
文句あるなら、せいぜい原発再稼働がんばってください。
Re:もうゴールしてもいいよ (スコア:1)
はいはい。そう思ってれば?