アカウント名:
パスワード:
> なぜゲーマーが解けたのかを検討する方が有意義
ゲーマーなら誰でも解けるというならそのとおりだろうが、実際はどうだろう。ゲーム化により多くの人間が参加した結果、その中に解析する才能を持った人間をみつけたのかもしれないし、あるいは互いの競争心を煽った結果、集中力を高めることができたというだけの話かもしれない。また解くための論法やツールがゲームに落とし込めるほどに整理と洗練がされた結果、作業が効率化されたというオチも有り得ないだろうか。
研究者がこの問題を自分の手と脳みそで解くかどうかと言うと、予想される所要時間と成功確率そしてうまく解けた場合の成果の大きさからして、勝算がある場合に限られる。解けない問題に時間を費やして成果が上がらないと首になっちゃう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
ゲーマーなら誰でも解けるのか (スコア:0)
> なぜゲーマーが解けたのかを検討する方が有意義
ゲーマーなら誰でも解けるというならそのとおりだろうが、実際はどうだろう。
ゲーム化により多くの人間が参加した結果、その中に解析する才能を持った人間をみつけたのかもしれないし、
あるいは互いの競争心を煽った結果、集中力を高めることができたというだけの話かもしれない。
また解くための論法やツールがゲームに落とし込めるほどに整理と洗練がされた結果、作業が効率化されたというオチも有り得ないだろうか。
Re:ゲーマーなら誰でも解けるのか (スコア:4, すばらしい洞察)
ゲーマーは解けても解けなくても生活に困らないから、でしょう。 ゲーマーが一人で3週間で解いたのならゲーマーは研究者より有能、ということになるでしょうが、これは多人数でやったんですよね。
研究者がこの問題を自分の手と脳みそで解くかどうかと言うと、予想される所要時間と成功確率そしてうまく解けた場合の成果の大きさからして、勝算がある場合に限られる。解けない問題に時間を費やして成果が上がらないと首になっちゃう。