アカウント名:
パスワード:
戦後すぐに航空工学を学んでいた人は同じように困ったそうです。恐らくその時はもっと困ったでしょうね、なにしろまだ原子力は仕事がありえますけど、当時はGHQによって完全に禁止されていたわけですから。
もっとも、学生さんはまだ転向可能だと思いますけど。
とくに原子力で(まじめに)信頼性工学とか学んでると、かなり武器になるスキルになると思うなぁ。
いや単に私の経験上、そのあたりきちんと抑える人材って万年人材不足ってイメージがあるので。
院にさえ行かなきゃなにも問題無いでしょ。原子力ってそんなに特殊だとは思わない。工学的な考え方は一緒たし。原子力で必須だろう機械工学・物理学あたりは工学の基礎でどこにいっても役立つ。それに放射性物質が環境中にばらまかれているので核物質の振る舞いなんてこの先ずっとニーズは至る所にあるでしょう。修士ぐらいでも十分つぶしはきく。博士だと結構きついだろうけど。
学力低下のせいで、今では修士レベルまでに習うことなんざ大して専門的ではありません。逆説的に、どこに就職したって大丈夫。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
航空工学 (スコア:1)
戦後すぐに航空工学を学んでいた人は同じように困ったそうです。
恐らくその時はもっと困ったでしょうね、なにしろまだ原子力は仕事がありえますけど、
当時はGHQによって完全に禁止されていたわけですから。
もっとも、学生さんはまだ転向可能だと思いますけど。
Re:航空工学 (スコア:1)
しかし原子力関連となると転用可能な分野って何でしょうね。
そういうわけで、もし日本が急速に原発を止める選択をするなら、今のうちに進路変更をするのが吉ではないかと。
Re:航空工学 (スコア:3)
Re: (スコア:0)
とくに原子力で(まじめに)信頼性工学とか学んでると、かなり武器になるスキルになると思うなぁ。
いや単に私の経験上、そのあたりきちんと抑える人材って万年人材不足ってイメージがあるので。
Re:航空工学 (スコア:1)
院にさえ行かなきゃなにも問題無いでしょ。
原子力ってそんなに特殊だとは思わない。工学的な考え方は一緒たし。
原子力で必須だろう機械工学・物理学あたりは工学の基礎でどこにいっても役立つ。
それに放射性物質が環境中にばらまかれているので核物質の振る舞いなんてこの先ずっとニーズは至る所にあるでしょう。
修士ぐらいでも十分つぶしはきく。博士だと結構きついだろうけど。
Re: (スコア:0)
学力低下のせいで、今では修士レベルまでに習うことなんざ大して専門的ではありません。
逆説的に、どこに就職したって大丈夫。