アカウント名:
パスワード:
21日はあきらかに午後になれば交通が麻痺するのが素人目にも予測可能な範囲内なのに通常通り出勤しているのに、社会がおかしいと思った。
あんなときは「臨時の国民の休日」に前日のうちに設定して、消防・交通機関など人数がそろわないと支障がでる職以外は休んでも減給にならない・学生の昇級の妨げにならないような法制度があってもいいんじゃないかと。
#むろん、「休んでダメな職」「休んでいい職」というのは平時に予め定めておく必要あり
あんなときは「臨時の国民の休日」に前日のうちに設定して、
日本は首都圏だけでできてるわけじゃないぜ。さしたる支障の無い地域もあったんだから、臨時の休日なんかにされちゃ困る。必要な地域では非常事態でも何でも宣言してくれればいいが、他の地域まで巻き込む必要は無かろう。
日本は首都圏だけでできてるわけじゃないぜ。さしたる支障の無い地域もあったんだから、臨時の休日なんかにされちゃ困る。
祝日分散化でも言われたことですが、ある地域が休日になっても取引先の地域が休日じゃないから結局休めないということになるので、問答無用で全国休みにしてもらった方がましかもしれません。
それは無茶だ。例えば、沖縄付近に台風が停滞したら、首都圏も含めて問答無用で全国休みにしますか?
計画的に休む祝日分散化と一緒に論じるのは、乱暴でしょう。
日本はまともに休暇とらない(とれない)組織ばかりなので、是非乱暴に休日化しまくっていただきたいと個人的には思います。まあ大混乱するだろうし実際は無理だとも思いますけど。
#沖縄は全国扱いしないで4島だけ考慮すればいいとか酷いことも思いました。
あまりにもばかばかしい。> 日本はまともに休暇とらない(とれない)組織ばかりなので、是非乱暴に休日化しまくっていただきたいと個人的には思います。
「海外旅行しますので」で休暇を取る勇気がない奴もせめて「台風直撃したら帰りヤバそうなんで」くらいから休暇をとる練習するんだと思うほうが前向きだよ。
休暇とらない(とれない)組織にとって乱暴に休日化がいくら増えても、自分のほしい休日が得られないんだからなんにも解決してないよ。
あなたは、幸せな人ですねえここ数ヶ月は輪番休日の影響があって(私の勤務先は平常どおり土・日休み)土・日出勤の取引先への対応で大変な目にあいました
>土・日出勤の取引先への対応で大変な目にあいました
相手先が休日(休暇)や勤務時間外だと分かっていても平気で対応を迫る人(クライアント・取引先)って素晴らしいよね。あちらにもそうせざるを得ない事情があるからだろうけど。
#それをやられると気が重いけど、表面上は何事もなく普通に仕事をしてしまい、ストレスが加算されていくヘタレ・・・
残業や代休を申請できない真っ黒な会社自慢乙
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
非常事態宣言をだしてもいいんじゃないの (スコア:1)
21日はあきらかに午後になれば交通が麻痺するのが素人目にも予測可能な範囲内なのに
通常通り出勤しているのに、社会がおかしいと思った。
あんなときは「臨時の国民の休日」に前日のうちに設定して、
消防・交通機関など人数がそろわないと支障がでる職以外は
休んでも減給にならない・学生の昇級の妨げにならないような
法制度があってもいいんじゃないかと。
#むろん、「休んでダメな職」「休んでいい職」というのは平時に予め定めておく必要あり
Re: (スコア:2)
あんなときは「臨時の国民の休日」に前日のうちに設定して、
日本は首都圏だけでできてるわけじゃないぜ。さしたる支障の無い地域もあったんだから、臨時の休日なんかにされちゃ困る。必要な地域では非常事態でも何でも宣言してくれればいいが、他の地域まで巻き込む必要は無かろう。
取引先が営業してると休めない (スコア:2)
祝日分散化でも言われたことですが、ある地域が休日になっても取引先の地域が休日じゃないから結局休めないということになるので、問答無用で全国休みにしてもらった方がましかもしれません。
Re:取引先が営業してると休めない (スコア:1)
祝日分散化でも言われたことですが、ある地域が休日になっても取引先の地域が休日じゃないから結局休めないということになるので、問答無用で全国休みにしてもらった方がましかもしれません。
それは無茶だ。例えば、沖縄付近に台風が停滞したら、首都圏も含めて問答無用で全国休みにしますか?
計画的に休む祝日分散化と一緒に論じるのは、乱暴でしょう。
Re:取引先が営業してると休めない (スコア:1)
日本はまともに休暇とらない(とれない)組織ばかりなので、是非乱暴に休日化しまくっていただきたいと個人的には思います。
まあ大混乱するだろうし実際は無理だとも思いますけど。
#沖縄は全国扱いしないで4島だけ考慮すればいいとか酷いことも思いました。
Re: (スコア:0)
あまりにもばかばかしい。
> 日本はまともに休暇とらない(とれない)組織ばかりなので、是非乱暴に休日化しまくっていただきたいと個人的には思います。
「海外旅行しますので」で休暇を取る勇気がない奴もせめて「台風直撃したら帰りヤバそうなんで」くらいから休暇をとる練習するんだと思うほうが前向きだよ。
休暇とらない(とれない)組織にとって乱暴に休日化がいくら増えても、自分のほしい休日が得られないんだからなんにも解決してないよ。
Re: (スコア:0)
あなたは、幸せな人ですねえ
ここ数ヶ月は輪番休日の影響があって(私の勤務先は平常どおり土・日休み)
土・日出勤の取引先への対応で大変な目にあいました
Re:取引先が営業してると休めない (スコア:1)
>土・日出勤の取引先への対応で大変な目にあいました
相手先が休日(休暇)や勤務時間外だと分かっていても平気で対応を迫る人(クライアント・取引先)って素晴らしいよね。
あちらにもそうせざるを得ない事情があるからだろうけど。
#それをやられると気が重いけど、表面上は何事もなく普通に仕事をしてしまい、ストレスが加算されていくヘタレ・・・
Re: (スコア:0)
残業や代休を申請できない真っ黒な会社自慢乙