アカウント名:
パスワード:
Y!BBって悪い噂がたくさんあるけど、問題無しに快適に使ってる (運良い?) 人もたくさんいるはずです。そうした固定客が将来次世代サービスをタイムリーに提供する限り続けて利用する、というのは無茶な仮定ではないと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
育ち盛りは食べ盛り (スコア:2, 参考になる)
「Yahoo!BBは育ち盛り」
「損益分岐点は200万人」といいながら、会員一人あたり2万程度かかっている販売促進費は無視してます。
「新規がゼロなら利益が出ているということで、本質的な損益分岐点」などと寝ぼけた
100ヶ月の利用… (スコア:2, 興味深い)
平均で8年以上もY!BBを使い続けるということは考えにくいと思うのですがいかがな物でしょう?
こちとら2年後の接続方法だって予想できないのに
Re:100ヶ月の利用… (スコア:1)
Y!BBって悪い噂がたくさんあるけど、問題無しに快適に使ってる (運良い?) 人もたくさんいるはずです。そうした固定客が将来次世代サービスをタイムリーに提供する限り続けて利用する、というのは無茶な仮定ではないと思いますよ。
の
Re:100ヶ月の利用… (スコア:1)
8年前(1994年)ならせいぜい Windows 3.1ですが、その頃のOS、マシンをそのまま使ってる人ってどれだけいるんでしょう?
#もちろん一般ユーザーの話で。
#企業は機器の変更ができない等の事情があるので含みません。
Windows系OSをアップグレードしながら使い続けているという意味ならわかります。