アカウント名:
パスワード:
準結晶は来るなら物理だとばっかり.
いや,準結晶って物性物理的に凄く面白い対象なんですよ.結晶のような周期性が無いから電子は平面波状態(ブロッホ状態)ではなく全然違う状態を取らなきゃいけなかったり,かといって完全にランダムな液体金属だのアモルファス金属と一緒かと思うとある種の対称性を持つんでそれに起因する異常点があったり.最近ではまさかの応用研究まであって(といっても実用化はなかった気が……),なかなか広がりのある分野です.
でも化学か……いや,まあ,マテリアルなんで化学も有りっちゃあ有りなんですが,ちょっと意表を突かれた.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
化学なんだ…… (スコア:4, 参考になる)
準結晶は来るなら物理だとばっかり.
いや,準結晶って物性物理的に凄く面白い対象なんですよ.
結晶のような周期性が無いから電子は平面波状態(ブロッホ状態)ではなく全然違う状態を取らなきゃいけなかったり,かといって完全にランダムな液体金属だのアモルファス金属と一緒かと思うとある種の対称性を持つんでそれに起因する異常点があったり.
最近ではまさかの応用研究まであって(といっても実用化はなかった気が……),なかなか広がりのある分野です.
でも化学か……
いや,まあ,マテリアルなんで化学も有りっちゃあ有りなんですが,ちょっと意表を突かれた.
Re:化学なんだ…… (スコア:2)
今本棚から岩波講座の現代の物理学「固体-構造と物性」を取り出してみてますが、 D. Schechtman さんの電子線回折図が載ってます。 ちなみにこの教科書の第11章はまるごと準結晶のお話ですね。
キッテルのはじめのほうに書いてあった気がする。 (スコア:1)