アカウント名:
パスワード:
全国に無数にある「讃岐うどん」を語るうどん屋について、香川県はどう思っているのでしょうか。
「讃岐うどんは近くでも食べられるからわざわざ香川県に行く必要がない」と思っている人も多いのでは。たいていの人は小麦の産地をそれほど気にしませんよね。(調べると『さぬきの夢2000』という品種もあるそうですね)それどころか調理法も食味もつゆも気にしてないような。このようなキャンペーンは、香川県内よりもむしろ県外の讃岐うどん屋が大喜びしてるかも。
地域によって人の舌(味覚習慣)は違うのでどうしようもないですね。 たとえば東京だと讃岐うどんの麺は受け入れられてもイリコ出汁がどうしてもNGで鰹出汁に変えないと客がつかないとか聞きます。
偽讃岐うどんの話はおいといて、
>「讃岐うどんは近くでも食べられるからわざわざ香川県に行く必要がない」>と思っている人も多いのでは。
讃岐うどん屋がなくなったら、「讃岐うどんは近くで食べられないから香川県まで讃岐うどんを食べに行こう」なんてことになるとはとても思えず、「讃岐うどんは近くで食べられないからわざわざ讃岐うどんを食べる必要がない」となるだけかと。
「讃岐うどんは近くで食べられないからわざわざ讃岐うどんを食べる必要がない」
そこはほら、トヨタを見習わないと。
「高くて買えないから、クラウンには興味がない」と言っている人達に向かって、「いつかは、クラウン」と宣言。一気に高級感を煽りたてて、現在の Lexus に至るハイグレードコースを創り上げたのですから。
ちゃんと偽讃岐は偽讃岐と指摘した上で、「いつかは、讃岐」と押すのが、マーケティングの王道ではないかと。
×語る×騙る○謳う
>> たいていの人は小麦の産地をそれほど気にしませんよね。
讃岐のうどんも,大抵はオーストラリア産の小麦 [wikipedia.org]ですしね.(本当)
この話題で「小麦の産地」云々言う事こそ、讃岐うどんが理解されていない証だろうなぁ。そもそも「讃岐うどんをPRしている」と言う誤解をされてるし、 (リンク先見ないで語るのはいつもの事として、)
讃岐うどんの名店のなかでもコシの強さはいろいろあります。 とくにコシの強さが出るざるうどんだと食べてて顎が疲れる店もあります。そこそこ柔らかい店もありますよ。
っっていうか讃岐人はうどんを「咀嚼」しませんけどね。 離乳食はうどん。
うどんのゆで具合ほど地域差があるものはありませんよ。長らく広島に住んでいたのですが、店でうどんを食べるとなぜかのびきった麺しか出てきません。そこで近所の(昔から住んでいる)人にうどんのゆで方を尋ねたところ「うどんをゆでて火を止めた後、さらに蓋をして30分(時間は不正確)蒸らす」と聞き、驚愕したことがあります。
そんなあなたに伊勢うどん。なんと1時間ゆでてから1日寝かすそうです。もちろんコシはゼロ。具は無しでタレみたいなので食べます。
地元の人は結構好きみたいです。僕は無理。
規模がデカイ癖におでんが無い讃岐うどん屋はニセモノだと思います。
# うどんと一緒に牛筋Plz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
全国の讃岐うどん屋 (スコア:1)
全国に無数にある「讃岐うどん」を語るうどん屋について、香川県はどう思っているのでしょうか。
「讃岐うどんは近くでも食べられるからわざわざ香川県に行く必要がない」
と思っている人も多いのでは。
たいていの人は小麦の産地をそれほど気にしませんよね。(調べると『さぬきの夢2000』という品種もあるそうですね)
それどころか調理法も食味もつゆも気にしてないような。
このようなキャンペーンは、香川県内よりもむしろ県外の讃岐うどん屋が大喜びしてるかも。
Re:全国の讃岐うどん屋 (スコア:2)
地域によって人の舌(味覚習慣)は違うのでどうしようもないですね。 たとえば東京だと讃岐うどんの麺は受け入れられてもイリコ出汁がどうしてもNGで鰹出汁に変えないと客がつかないとか聞きます。
Re:全国の讃岐うどん屋 (スコア:1)
偽讃岐うどんの話はおいといて、
>「讃岐うどんは近くでも食べられるからわざわざ香川県に行く必要がない」
>と思っている人も多いのでは。
讃岐うどん屋がなくなったら、
「讃岐うどんは近くで食べられないから香川県まで讃岐うどんを食べに行こう」
なんてことになるとはとても思えず、
「讃岐うどんは近くで食べられないからわざわざ讃岐うどんを食べる必要がない」
となるだけかと。
Re:全国の讃岐うどん屋 (スコア:1)
そこはほら、トヨタを見習わないと。
「高くて買えないから、クラウンには興味がない」
と言っている人達に向かって、
「いつかは、クラウン」
と宣言。一気に高級感を煽りたてて、現在の Lexus に至るハイグレードコースを創り上げたのですから。
ちゃんと偽讃岐は偽讃岐と指摘した上で、「いつかは、讃岐」と押すのが、マーケティングの王道ではないかと。
fjの教祖様
Re: (スコア:0)
×語る
×騙る
○謳う
Re: (スコア:0)
>> たいていの人は小麦の産地をそれほど気にしませんよね。
讃岐のうどんも,大抵はオーストラリア産の小麦 [wikipedia.org]ですしね.(本当)
Re: (スコア:0)
この話題で「小麦の産地」云々言う事こそ、
讃岐うどんが理解されていない証だろうなぁ。
そもそも「讃岐うどんをPRしている」と言う誤解をされてるし、
(リンク先見ないで語るのはいつもの事として、)
硬ければ偉いのですか (スコア:0)
一度だけ来店して食べたことがあるのですが…
私には固すぎる麺でした。
これが本場の標準の固さなのだとしたら、おかしいと思いました。
うどんは消化のいい食品としても知られているわけですが
これは、小さい子供が、しっかりと咀嚼できるものでは無いと思いました。
私は、まぁ歯がちゃんとしていないから、あんまり固い物は苦手というのもありますけど
麺類に、固いことがいいことという発想が、どこから来るのか不思議です。
固い細麺や、アルデンテのパスタはわかりますが
あんなに太いうどん麺で、更に固いとか…何を目指しているのかわかりません。
#たまたまその一食の麺だけが固すぎたんだとしたら
#品質管理はんぱに自家製麺を誇られても困るしなぁ…
Re:硬ければ偉いのですか (スコア:2)
讃岐うどんの名店のなかでもコシの強さはいろいろあります。 とくにコシの強さが出るざるうどんだと食べてて顎が疲れる店もあります。そこそこ柔らかい店もありますよ。
っっていうか讃岐人はうどんを「咀嚼」しませんけどね。 離乳食はうどん。
Re: (スコア:0)
うどんのゆで具合ほど地域差があるものはありませんよ。
長らく広島に住んでいたのですが、店でうどんを食べるとなぜかのびきった麺しか出てきません。
そこで近所の(昔から住んでいる)人にうどんのゆで方を尋ねたところ「うどんをゆでて火を止めた後、さらに蓋をして30分(時間は不正確)蒸らす」と聞き、驚愕したことがあります。
Re: (スコア:0)
そんなあなたに伊勢うどん。
なんと1時間ゆでてから1日寝かすそうです。
もちろんコシはゼロ。具は無しでタレみたいなので食べます。
地元の人は結構好きみたいです。
僕は無理。
Re: (スコア:0)
規模がデカイ癖におでんが無い讃岐うどん屋はニセモノだと思います。
# うどんと一緒に牛筋Plz