アカウント名:
パスワード:
人事評価じゃなく、阿弥陀で昇進決めればいいと思うよそうすれば、男女比は適正にくじ引きが行われている限り、職場の現比率と一致するだろうし
そして、2クオータ後に阿鼻叫喚のgdgd地獄と化した職場の中心で”役職が違うー”って叫べばいいと思うよ
阿鼻叫喚どころか、社員をランダムに昇進させることは、組織をより効率的にすることが数学的に示されている [srad.jp]のですが。# 有能な部下は、必ずしも有能な上司になれるとは限らない。必要な能力が違うからだ。という解説に思わず納得してしまったのでID。
ソース、イグノーベル賞かよしかも発表者がイタリア人って...
#色眼鏡で見てはいけない、とわかっちゃいるが#赤と青そろっちゃってるよ
そして、2クオータ後に阿鼻叫喚のgdgd地獄と化した職場の中心で
quotaとquarterをかけてるんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
役職が人を作るというなら (スコア:1)
人事評価じゃなく、阿弥陀で昇進決めればいいと思うよ
そうすれば、男女比は適正にくじ引きが行われている限り、職場の現比率と一致するだろうし
そして、2クオータ後に阿鼻叫喚のgdgd地獄と化した職場の中心で
”役職が違うー”って叫べばいいと思うよ
Re:役職が人を作るというなら (スコア:2)
阿鼻叫喚どころか、社員をランダムに昇進させることは、組織をより効率的にすることが数学的に示されている [srad.jp]のですが。
# 有能な部下は、必ずしも有能な上司になれるとは限らない。必要な能力が違うからだ。という解説に思わず納得してしまったのでID。
Re:役職が人を作るというなら (スコア:1)
ソース、イグノーベル賞かよ
しかも発表者がイタリア人って...
#色眼鏡で見てはいけない、とわかっちゃいるが
#赤と青そろっちゃってるよ
Re:役職が人を作るというなら (スコア:1)
Re:役職が人を作るというなら (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そして、2クオータ後に阿鼻叫喚のgdgd地獄と化した職場の中心で
quotaとquarterをかけてるんでしょうか?