アカウント名:
パスワード:
自分のように、キンキン高い声よりは低い声のほうが不快ではない(極端に言えば黒板を爪でひっかくように)安心する、という人間もいるのではないでしょうか。
とか言えば女性様に社会的抹殺されますかね?
ご心配なく。「人間の脳は女性の声を好むように発達しているというのが定説となっており」は恐らくこの教授の観測範囲に限った常識みたいなものであって、一般的には歳と共に高音が聞き取り辛くなるため、対象を広く取る場合は低音の方が望ましいとされています。
当然ながら、対象や条件の取り方によっては「必ずしもそうでない」調査結果も有り得ましょうが、(聴取環境を各被験者に最適化したテストなら「聞き取り難くて不快」のパターンは無くなりますし)この教授はそーゆーレベルでの理解はしていないのではないかと、
# 胎児の状態を含む「幼少期の刷り込み」を根拠とする「人間工学」は昔からありますが、# そんなに好みが変わり難いものなら、珈琲を好んだりカレーを辛くする人間はもっと少ないでしょう。# この教授自身は社会学の人らしいので、持論に合う情報を拾って来ただけかも。# 偏差を無視して好みの平均値だけ見る似非人間工学にも御注意を、
加齢で聞こえなくなってくるのはもっと10数kHzあたりの上の周波数から。
これだと、女性の声のが人間の耳の感度が高い周波数に近いってことでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
不快 (スコア:0)
自分のように、キンキン高い声よりは低い声のほうが不快ではない(極端に言えば黒板を爪でひっかくように)
安心する、という人間もいるのではないでしょうか。
とか言えば女性様に社会的抹殺されますかね?
Re: (スコア:0)
ご心配なく。
「人間の脳は女性の声を好むように発達しているというのが定説となっており」
は恐らくこの教授の観測範囲に限った常識みたいなものであって、
一般的には歳と共に高音が聞き取り辛くなるため、
対象を広く取る場合は低音の方が望ましいとされています。
当然ながら、対象や条件の取り方によっては「必ずしもそうでない」調査結果も有り得ましょうが、
(聴取環境を各被験者に最適化したテストなら「聞き取り難くて不快」のパターンは無くなりますし)
この教授はそーゆーレベルでの理解はしていないのではないかと、
# 胎児の状態を含む「幼少期の刷り込み」を根拠とする「人間工学」は昔からありますが、
# そんなに好みが変わり難いものなら、珈琲を好んだりカレーを辛くする人間はもっと少ないでしょう。
# この教授自身は社会学の人らしいので、持論に合う情報を拾って来ただけかも。
# 偏差を無視して好みの平均値だけ見る似非人間工学にも御注意を、
Re:不快 (スコア:2)
加齢で聞こえなくなってくるのはもっと10数kHzあたりの上の周波数から。
これだと、女性の声のが人間の耳の感度が高い周波数に近いってことでは?