アカウント名:
パスワード:
それだと無駄に圧縮ファイルを入れているよりは容量に余裕が出来るし、なんなら複数フォーマットで置いておいても全然問題無いですしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ピュアオーディオ的な性能は… (スコア:4, 参考になる)
高性能なCDトランスポーターとD/Aコンバーターを使うことで、アナログオーディオとして「いい音」を出力できるのなら、私などは別にデジタルリッピングできなくても結構満足すると思います。
なんとなれば、そのアナログ的な「いい音」をまたA/D変換すればいいわけで。
そりゃ、デジタルリッピングするのにくらべれば、原音データに比して再現性の低下はあるでしょうけど、ピュアオーディオの世界ではどれだけデジタルデータに忠実な音波を出力できるか、という尺度はあまり重要視されていないと思
Re:ピュアオーディオ的な性能は… (スコア:2, 参考になる)
生のWAVファイルをダウロードさせろよ。って感じ。
WAVファイルに、ユーザ名とかを含む電子透かしを入れとけば、
非道なユーザは特定できるでしょ?
#できれば、曲の頭とか音に影響しにくいところだと嬉しいが、、、
#これは無理か。
Re:ピュアオーディオ的な性能は… (スコア:0)
とは言いそう。
Re:ピュアオーディオ的な性能は… (スコア:1)
例の160万のCDトランスポーターを買うような人は、許さんでしょうねぇ。
まぁ、どのような形式で載せるかではないかと。
上の帯域にのせるのは、意外とわかっちゃう人がいるので、逆に
20Hzあたりに低音量でデータを載せたらどの程度わかるだろうか?
#まぁ、そんな簡単な電子すかしじゃはずされまくりでしょうけど。
#わしももちっといいCDプレイヤーを買わねば、、、
Re:ピュアオーディオ的な性能は… (スコア:0)
>生のWAVファイルをダウロードさせろよ。って感じ。
どうせインターネットに繋がなくてはならないなら、それでいいのかも。
それだと無駄に圧縮ファイルを入れているよりは容量に余裕が出来るし、なんなら複数フォーマットで置いておいても全然問題無いですしね。