アカウント名:
パスワード:
Unicodeベースで作られていて一般のWindowsやMacOSXやLinuxで普通にフォント設定ができるソフトなら利用できるんでしょうか?
でも、それだと表示されるからこそ検索にひっからなくてトラブルようなこともおきそうです。
役所や出版関連だけで使うべきもの?それとも、誰でも年賀状の宛先に使えるもの?添付ファイルや配布ファイルに使っても問題はおきない?
同僚に、たちざきもはしごだかもつちよしもいたことがある。木久と書いてスギと読む子もいたし渡辺さんもいるけど正確な漢字は教わっていない。PCで出ないようなことは言っていたなぁ…
でも、みんなISO/IEC 10646とか言われてもピンと来ないよ。私自身、正確に把握できそうには思わない(文字コードや度量衡を含む数字関連情報に弱いのよね)
名刺に使いだしたら、名刺をもらった側に「先方に失礼がないよう極力正しい字にしよう」とする力が働いて無限ループに...。デパートなどの客商売でも「顧客の姓名をキチンとしなければ、、」という力が働いたりして...。
民間に浸透する可能性は十分あると思う。
間違いやすい字や難しい字の場合は、名刺にUnicodeのコードポイント番号を入れてもらおう。
そうすれば(そもそもコードが間違っている場合を除けば)間違えることもない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
具体的な利用方法は? (スコア:2)
Unicodeベースで作られていて
一般のWindowsやMacOSXやLinuxで
普通にフォント設定ができるソフトなら利用できるんでしょうか?
でも、それだと表示されるからこそ
検索にひっからなくてトラブルようなこともおきそうです。
役所や出版関連だけで使うべきもの?
それとも、誰でも年賀状の宛先に使えるもの?
添付ファイルや配布ファイルに使っても問題はおきない?
同僚に、たちざきもはしごだかもつちよしもいたことがある。木久と書いてスギと読む子もいたし
渡辺さんもいるけど正確な漢字は教わっていない。PCで出ないようなことは言っていたなぁ…
でも、みんなISO/IEC 10646とか言われてもピンと来ないよ。
私自身、正確に把握できそうには思わない
(文字コードや度量衡を含む数字関連情報に弱いのよね)
Re:具体的な利用方法は? (スコア:2)
名刺に使いだしたら、名刺をもらった側に「先方に失礼がないよう極力正しい字にしよう」とする力が働いて無限ループに...。
デパートなどの客商売でも「顧客の姓名をキチンとしなければ、、」という力が働いたりして...。
民間に浸透する可能性は十分あると思う。
Re: (スコア:0)
間違いやすい字や難しい字の場合は、名刺にUnicodeのコードポイント番号を入れてもらおう。
そうすれば(そもそもコードが間違っている場合を除けば)間違えることもない。