アカウント名:
パスワード:
AMD FX(Bulldozer)は使ってみてますけど、確かにCore i5/i7と同列に比較されるときっついかもとは思いますね。
ただ、Bulldozerアーキテクチャは駄目なのかというとそうでもなくて、たとえばサーバーでは結構いけるんでは、と。Hyper Threadingより軽いペナルティでCPUの数を増やすことができCPU数が効いてくるような用途でのサーバーなら、そこそこのパフォーマンスが得られるでしょう。省電力機能もPhenom IIからは結構な進化があって、C6ステートの影響かアイドル時の消費電力は割と優秀だったりもします(負荷がかかると目も当てられないが…)。
なんで、AMDがPhenomまでのよう
Eシリーズはかなり成功してますからねぇ。BulldozerとAシリーズは生産が極めて難航しています。根本が生産問題なのでx86アーキテクチャを捨てて云々というような話ではないです。AシリーズはMacでの採用の話もあったのに生産問題でおじゃんになったほどなのでアーキテクチャ的にはそこそこ良い線行ってます。まあBulldozerのFX系列は何がしたいのかさっぱりって点には激しく同意しますけどね…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
つまり直接対決を割けるということでは (スコア:5, 興味深い)
AMD FX(Bulldozer)は使ってみてますけど、確かにCore i5/i7と同列に比較されると
きっついかもとは思いますね。
ただ、Bulldozerアーキテクチャは駄目なのかというとそうでもなくて、たとえばサーバーでは
結構いけるんでは、と。Hyper Threadingより軽いペナルティでCPUの数を増やすことができ
CPU数が効いてくるような用途でのサーバーなら、そこそこのパフォーマンスが得られるでしょう。
省電力機能もPhenom IIからは結構な進化があって、C6ステートの影響か
アイドル時の消費電力は割と優秀だったりもします(負荷がかかると目も当てられないが…)。
なんで、AMDがPhenomまでのよう
Re: (スコア:0)
Eシリーズはかなり成功してますからねぇ。
BulldozerとAシリーズは生産が極めて難航しています。根本が生産問題なのでx86アーキテクチャを捨てて云々というような話ではないです。
AシリーズはMacでの採用の話もあったのに生産問題でおじゃんになったほどなのでアーキテクチャ的にはそこそこ良い線行ってます。
まあBulldozerのFX系列は何がしたいのかさっぱりって点には激しく同意しますけどね…。
Re:つまり直接対決を割けるということでは (スコア:1)