パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Windows Store、購入済みアプリをリモートで削除される可能性」記事へのコメント

  • それ以前に国内だと消費者契約法でも厳しそうな条項ですが。

    • by Anonymous Coward

      別に問題ないでしょ。

      契約違反や違法行為があった場合の話だし、これが問題なら
      アンチウィルスが勝手にマルウェアを削除するのもできない。

      なんかアンチMSがMSのやり方に言いがかりをつけてるだけだな。

      • >契約違反や違法行為があった場合の話だし、

        そこはあんまり関係無いかと。法的に大丈夫か、への反論で、「原因が悪いことなので」→なんとなく→「削除してもOK」では論が乱暴すぎます。ちなみに、リンク先の利用規約には「for any reason」と書いてありますね。

        そういう規約になってることの是非に対して、心情的に賛成、とおっしゃりたい意図は分かりますが。 是非はともかく、法的に大丈夫なの? というのは・・・まあ、多分世界最強クラスの法務部を抱えてる企業がやることなので、大丈夫なんでしょうね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アンチのMS批判コメント以外、「なんとなく」削除するようだと主張
          している人はいないようですけど?
          法に基づいて削除を求められた場合ですよね。

          >ちなみに、リンク先の利用規約には「for any reason」と書いてありますね。

          ぬけぬけと嘘を書きますねえ。

          これはAppやコンテンツについて、いつでも「あやゆる理由で」変更、または
          提供を中止することがありますとって書いてある部分ですけど??

          あらゆる理由でユーザが購入したアプリを削除しますとは書いてない。

          全く別のところの「for any reason」を持ってきて事実を歪曲するのは
          悪意を込めているとしか思えないですが。

          提供しているサイトのデザインを変えたり、アプリの配布を停止したりする
          ことがなんで財産権の侵害になるのか説明できるならやってみてください。
          無理でしょうけど。

          • なるほど。器用に読み飛ばしてました。規約 [microsoft.com]をちゃんと見ると、

            マイクロソフトは私のデバイスからappやデータを消せるの?
            →サイトのデザインとかはfor any reasonで変更するかもしれない。ユーザにリスクがある場合や、法的にそう求められた場合は消すこともある

            なんですね、失礼。

            で、

            >法に基づいて削除を求められた場合ですよね。

            と言うのがちょっと引っかかります。誰かが法的な理由でMSに削除を求める→MSはユーザの端末からそれを削除してしてもいい、と、なんとなく繋げるのには、法的根拠が無いと思うのです。

            「違法な品・コンテンツだから手放せ」という手続きは、通常、裁判所に訴えを起こし、それが妥当なら裁判所から削除命令が下り、場合によっては強制執行、という流れだと思うので。MSがいきなり個人に対して強制執行するのは合法なのかな、と気になった次第です。

            「違法な状態を是正する場合に限りMSに消す権限があるが、それ以外には無い」という法律になってるのも不自然に思えるので、元の、

            >契約違反や違法行為があった場合の話だし、

            というご意見に違和感を覚えたのです。そうなってて欲しいのは分かるけど、MSには裁判所・警察的な権限は無いんじゃない? と。 で、「合法違法にかかわらずどんな理由であれ消せる」というライセンス条項を合法的に運用できるのかな、とか考えてて、上記のfor any reasonを見かけて、ほーらやっぱり、とか早とちりしました。

            結局、

            1. 「どんな理由であれ消せる」というライセンス条項は、著作権法・消費者契約法に矛盾しないよう設定できる
            2. そこまでは無理だが、「違法状態の是正、など目的によっては消せる」という条項なら可能

            のどっちなんでしょう、と言うところが気になっています。おっしゃってるところは2のようですが、その法的根拠が有れば知りたいな、と。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              長々と自分で法的な理由で削除される例をあげておきながら、MSがそうやるって言う場合は財産権の侵害だっていう理由は何なの?
              ただ難癖つけて批判したいだけかい?

              • いえ、別に世の中ターン制バトルではないので、自分の次に発言した人が必ず結論を全否定するわけではない、というのはご理解頂けますか? 難癖を付けてるのは、結論に至る道筋が変だという点に対してです。

                変な例えですが、「パンダは可愛い」という話をしていて、「パンダは『緑色だから』可愛い」という奴が居たら、「いや、パンダが可愛いのは確かだが、『緑色』はおかしくない?」って突っ込みますよね。もしくは「パンダは『熊と同じぐらいのサイズだから』可愛い」という奴が居たら、「いや、パンダが可愛いのは確かだが、熊と同じサイズとかって、関係無いくない? その発想よく分からないのでもうちょっと説明して」とか。

                >法的な理由で削除される例をあげておきながら

                >MSがそうやるって言う場合は財産権の侵害だっていう理由は何なの?

                基本的に、財産権の侵害に当たらないのは、法律で「削除の権限を持つ」と定められた機関が、法律に定められた手続きをちゃんと踏んで行った場合だけじゃね? とツッコミを入れているのです。

                もし、日本の法律が、「法的な理由で削除が妥当で有る場合に限り、私企業にもその削除権限がある」となっているのであれば、 私の不勉強ですが、凄く違和感を感じるので、その根拠が知りたいだけです。

                そうではなく、「ライセンス条項を事前に定めておけば、その中に削除権限を定めても大丈夫」となっているのであれば、 「契約違反や違法行為があった場合の話だし」とのお考えは的外れで、上記の「熊と同じサイズ」と同じく、聞き手をいたずらに混乱させるだけなので、言うわないほうが良いでしょう。

                # その中間の「法的に妥当な削除理由が有る場合のみ削除する、というライセンス条項なら合法」というのも
                # システムとしてはあり得るか
                親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...