この分野、全くの半可通なのですが、ボードゲームの世界というのも非常に奥が深いところがありますよね。
将棋やチェス、せいぜい軍人将棋くらいまでは知っていても、
比較的歴史があるのに名前すら知らないようなものも、世界のゲーム事典 [amazon.co.jp]などのような書籍や、Table Games in the World [u-netsurf.ne.jp]、盤駒ゲームパラダイス [infoseek.co.jp]のようなWebサイトにまとめられてるだけでも沢山あります。既存のチェスや将棋のセットを使った別の遊び方もたくさん考案されているし、新しいルールのボードゲームを作り出しているゲームデザイナ [u-netsurf.ne.jp]もドイツを中心にたくさんいるようです。
新しいボードゲーム (スコア:2, 興味深い)
将棋やチェス、せいぜい軍人将棋くらいまでは知っていても、 比較的歴史があるのに名前すら知らないようなものも、世界のゲーム事典 [amazon.co.jp]などのような書籍や、Table Games in the World [u-netsurf.ne.jp]、盤駒ゲームパラダイス [infoseek.co.jp]のようなWebサイトにまとめられてるだけでも沢山あります。既存のチェスや将棋のセットを使った別の遊び方もたくさん考案されているし、新しいルールのボードゲームを作り出しているゲームデザイナ [u-netsurf.ne.jp]もドイツを中心にたくさんいるようです。
囲碁
世界のボードゲーム (スコア:1, すばらしい洞察)
が、しかしです。
思うんですが、そういうボードゲームって、 きっと世界各国というか各文化ごとに
Re:世界のボードゲーム (スコア:1)
単にその国で競技人口が多い、というだけでなくてそれで生活している「プロ」がいるというのが将棋や囲碁、チェスの場合のポイントかもしれません。だからこそコンピュータで「プロ」を作ろうとするのかも。
#それと、もしよその国にもそれほどメジャーなのがあるんなら、もう少し知る機会が多くてもよさそうな気もする。
Re:世界のボードゲーム (スコア:1)