アカウント名:
パスワード:
うるう週というのは新しいな。
その年の日数が一週間長いことで、沢山の悲喜劇が起るのだろうなぁ。
うるう週が誕生日の人は「 [実年齢/5~6] 回しか誕生日を迎えてないんだ」なんてジョークが使えるわけですね。
誕生日とは違いますが,年齢の計算の場合には,元の閏日誕生日の場合には,「誕生日の前日午後12時に加算される」(年齢計算ニ関スル法律)とあることから28日から1日に切り替わる瞬間に年齢が加算されます.
閏週の場合にはこの論法では解決できなくなりますね.敢えてこの方法を使うのであれば,「7日前の6日後午後12時」を使うことになるのかしら?
>「誕生日の前日午後12時に加算される」(年齢計算ニ関スル法律)>とあることから28日から1日に切り替わる瞬間に年齢が加算されます.
29日が存在しないんだから、その前日というのも成り立たないのでは?
表現が悪かったかもしれません。原文では「応当日」という表現です。なので、2/29がない年は2/28が満了した瞬間ですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
うるう週 (スコア:0)
うるう週というのは新しいな。
その年の日数が一週間長いことで、沢山の悲喜劇が起るのだろうなぁ。
Re: (スコア:2)
うるう週が誕生日の人は
「 [実年齢/5~6] 回しか誕生日を迎えてないんだ」
なんてジョークが使えるわけですね。
年齢計算 (スコア:1)
誕生日とは違いますが,年齢の計算の場合には,
元の閏日誕生日の場合には,
「誕生日の前日午後12時に加算される」(年齢計算ニ関スル法律)
とあることから28日から1日に切り替わる瞬間に年齢が加算されます.
閏週の場合にはこの論法では解決できなくなりますね.
敢えてこの方法を使うのであれば,
「7日前の6日後午後12時」を使うことになるのかしら?
Re: (スコア:0)
>「誕生日の前日午後12時に加算される」(年齢計算ニ関スル法律)
>とあることから28日から1日に切り替わる瞬間に年齢が加算されます.
29日が存在しないんだから、その前日というのも成り立たないのでは?
Re:年齢計算 (スコア:1)
表現が悪かったかもしれません。
原文では「応当日」という表現です。
なので、2/29がない年は2/28が満了した瞬間ですな。