アカウント名:
パスワード:
打開策は日本における最大の規制、外国人労働者の受け入れの緩和をするしかないんだよね。日本人は大阪市職員のことばかり言っている状況じゃない。規制の中でぬるま湯につかって、屋台骨が崩れているんだから。犯罪が増えたり、外国人排斥デモが多発するだろうけどね。
人口が減るとなにか問題でも?失業者があふれているのに、労働力が足りないとでも?
外国人が少なくて犯罪が少ないのは「ぬるま湯」だから変えるべきだと?
>人口が減るとなにか問題でも?
人口が減ると税収も減るから困ると、地震か原発被害を受けてた自治体が言ってた気がする。ある程度人口密度がある方が公共サービスとかを効率よくしやすいんでしょうね。
>人口が減ると税収も減るから困ると、地震か原発被害を受けてた自治体が言ってた気がする。困るのは税収が減ったにもかかわらず今までと同じ支出を維持しようとするからだと思いますけど。税収が減ったのならそれに見合った規模に組織を改編すれば良いだけのことだと思いますけど。(そうするとリストラとかしなければならなくなるので困るのでしょうけど)
>困るのは税収が減ったにもかかわらず今までと同じ支出を維持しようとするからだと思いますけど。
正論ですね、そしてそうしないともうやっていけない世の中。大阪や名古屋の改革がうまくいくといいなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
規制緩和 (スコア:1)
打開策は日本における最大の規制、外国人労働者の受け入れの緩和をするしかないんだよね。
日本人は大阪市職員のことばかり言っている状況じゃない。
規制の中でぬるま湯につかって、屋台骨が崩れているんだから。
犯罪が増えたり、外国人排斥デモが多発するだろうけどね。
Re: (スコア:0)
人口が減るとなにか問題でも?
失業者があふれているのに、労働力が足りないとでも?
外国人が少なくて犯罪が少ないのは「ぬるま湯」だから変えるべきだと?
Re: (スコア:1)
>人口が減るとなにか問題でも?
人口が減ると税収も減るから困ると、地震か原発被害を受けてた自治体が言ってた気がする。
ある程度人口密度がある方が公共サービスとかを効率よくしやすいんでしょうね。
Re: (スコア:0)
>人口が減ると税収も減るから困ると、地震か原発被害を受けてた自治体が言ってた気がする。
困るのは税収が減ったにもかかわらず今までと同じ支出を維持しようとするからだと思いますけど。
税収が減ったのならそれに見合った規模に組織を改編すれば良いだけのことだと思いますけど。(そうするとリストラとかしなければならなくなるので困るのでしょうけど)
Re:規制緩和 (スコア:1)
>困るのは税収が減ったにもかかわらず今までと同じ支出を維持しようとするからだと思いますけど。
正論ですね、そしてそうしないともうやっていけない世の中。
大阪や名古屋の改革がうまくいくといいなぁ。