アカウント名:
パスワード:
#もちろん電源が入ればの話。
Radeon6990だと1枚2GPUで5.099TFLOPSですね.
それ単精度だろ
それを言うなら、そもそも、Core i7だって単精度でしょう。AVXレジスタが256ビットで、単精度浮動小数点数を同時に8つ処理できる事から、8FLOPS/クロック×6×3.3GHzで158GFlopsって言ってるんだから。
計算能力の指標として、FLOPSという単位がよく使われますが、最近MIPSは使われないのはどうしてなのでしょうか?プレイステーション、セガサターン、ニンテンドウ64の頃のゲーム機は、それで比較されていたので、気になりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIPS [wikipedia.org]
一般にMIPS値は、ほとんど分岐のない命令列を実行させたピーク性能を示し、実際のアプリケーションの性能を表していないことが多い。~またMIPSは、同じ命令セットを持つCPU同士で性能を比べないと意味がない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS [wikipedia.org]
1秒間に浮動小数点数演算が何回できるかという能力を理論的/実際的(実験的)に表したもののこと。コンピュータの性能指標としては、他にMIPSなどがあるが、FLOPSは科学技術計算やシミュレーションを行うスーパーコンピュータ等の性能を表す際に用いられることが多い。
昔は浮動小数点演算なんて、スパコンのような特殊用途でもない限り全体の極僅かで、しかも演算が特別遅いし、そんなもので一般性能は語れなかった。それがGUIが一般的になり画像や音声も一般的に扱うようになると、フォントレンダリングとか、JPEGやMP3
さらに、 nVidia Tesraは1ボードあたり1030.4Flops [wikipedia.org]ですからねー。今となっちゃ、こいつを2枚積んだワークステーション、今日注文すれば明後日に届く [hp.com]。
ここにメモリをもりもり盛って128GB乗せ、80GFlopsあるXeonを2つ乗せればスペック上は(HPCならではと言えるメモリ帯域を除けば)同等、あるいは凌駕するレベルのものが、一週間とかからずにあなたのデスクサイドに手に入っちゃう
>1ボードあたり1030.4Flops
なんて遅いんだ……それであの演算能力とはいったいどんな秘密が!?#Tが抜け落ちてますよ。
>#Tが抜け落ちてますよ。
Gじゃね?Tだと早すぎるだろ
ぐはっ……その通り。誤記を指摘するはずだったのに逆方向にすっ飛ぶとはなんたる醜態。
運用するためのコストを考えると、安物買いの銭失いになると思う。・OS/アプリのサポート・消費電力・稼動させるまでの時間と労力コスト消費電力は、最新のワークステーションと比較すると(未確認だけど)1桁違うんじゃない?
subjectで単純計算と言ってるのに、条件増やして有利にしようとするなよ。
それはXeonの管轄では?
#Core i7でMP構成にしたいの?
#2086404がCore i7と書いているんだから、いきなりXeonを持ち出したら話の流れ的に変だろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
単純計算 (スコア:3, 参考になる)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/20/news023.html
より、1ノードあたり127GFLOPS。
core i7 3.3GHz 6coreは
http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS
より、1CPUあたり158GFLOPS。
Re:単純計算 (スコア:2)
#もちろん電源が入ればの話。
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き
Re:単純計算 (スコア:1)
Radeon6990だと1枚2GPUで5.099TFLOPSですね.
Re: (スコア:0)
それ単精度だろ
Re:単純計算 (スコア:1)
それを言うなら、そもそも、Core i7だって単精度でしょう。
AVXレジスタが256ビットで、単精度浮動小数点数を同時に8つ処理できる事から、
8FLOPS/クロック×6×3.3GHzで158GFlopsって言ってるんだから。
スレ違いでごめん (スコア:1)
計算能力の指標として、FLOPSという単位がよく使われますが、最近MIPSは使われないのはどうしてなのでしょうか?
プレイステーション、セガサターン、ニンテンドウ64の頃のゲーム機は、それで比較されていたので、気になりました。
Re: (スコア:0)
http://ja.wikipedia.org/wiki/MIPS [wikipedia.org]
一般にMIPS値は、ほとんど分岐のない命令列を実行させたピーク性能を示し、実際のアプリケーションの性能を表していないことが多い。
~
またMIPSは、同じ命令セットを持つCPU同士で性能を比べないと意味がない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FLOPS [wikipedia.org]
1秒間に浮動小数点数演算が何回できるかという能力を理論的/実際的(実験的)に表したもののこと。コンピュータの性能指標としては、他にMIPSなどがあるが、FLOPSは科学技術計算やシミュレーションを行うスーパーコンピュータ等の性能を表す際に用いられることが多い。
昔は浮動小数点演算なんて、スパコンのような特殊用途でもない限り全体の極僅かで、しかも演算が特別遅いし、そんなもので一般性能は語れなかった。
それがGUIが一般的になり画像や音声も一般的に扱うようになると、フォントレンダリングとか、JPEGやMP3
Re: (スコア:0)
さらに、 nVidia Tesraは1ボードあたり1030.4Flops [wikipedia.org]ですからねー。
今となっちゃ、こいつを2枚積んだワークステーション、今日注文すれば明後日に届く [hp.com]。
ここにメモリをもりもり盛って128GB乗せ、80GFlopsあるXeonを2つ乗せればスペック上は(HPCならではと言えるメモリ帯域を除けば)同等、あるいは凌駕するレベルのものが、一週間とかからずにあなたのデスクサイドに手に入っちゃう
Re:単純計算 (スコア:1)
>1ボードあたり1030.4Flops
なんて遅いんだ……それであの演算能力とはいったいどんな秘密が!?
#Tが抜け落ちてますよ。
Re:単純計算 (スコア:1)
>#Tが抜け落ちてますよ。
Gじゃね?Tだと早すぎるだろ
Re: (スコア:0)
ぐはっ……その通り。
誤記を指摘するはずだったのに逆方向にすっ飛ぶとはなんたる醜態。
Re: (スコア:0)
運用するためのコストを考えると、安物買いの銭失いになると思う。
・OS/アプリのサポート
・消費電力
・稼動させるまでの時間と労力コスト
消費電力は、最新のワークステーションと比較すると(未確認だけど)1桁違うんじゃない?
Re: (スコア:0)
subjectで単純計算と言ってるのに、条件増やして有利にしようとするなよ。
Re: (スコア:0)
それはXeonの管轄では?
#Core i7でMP構成にしたいの?
Re: (スコア:0)
#2086404がCore i7と書いているんだから、いきなりXeonを持ち出したら話の流れ的に変だろ。