アカウント名:
パスワード:
Wikipediaの記載に拠ると>SCEIの事業も含まれる「ネットワークプロダクツ&サービスグループ」担当として、ソニーグループ全体のネットワーク商品事業を統括だそうだけど、そうなら先の個人情報流出の責任があるんじゃ無いの?
降格ならまだしも昇進するなんて意味が分からないな。なんか極めて日本の官僚構造的な会社なのかなぁ…
しかも、社外取締役に対して提供される情報は、「年間10回程度の取締役会の2~3日前に、テーマごとに数ページに要約した文書を送るだけ」
(上記リンク記事より)という状況で、社内はお気に入りで固めていたのがストリンガー氏と言うことなので平井氏にCEOを譲るのは既定路線だったのだと思われます。
結局旧来の日本的な派閥志向が招いた人事だと思うんですけど、どうも勘違いしてる方が多いみたいですよね。上の失態に甘くて、底辺は何も瑕疵が無くても足を切られて行くのは…
平井氏がゲーム部門を黒字化したというのも眉唾物で、債務超過に陥っていたSCEを2010年に一旦解体してSNEプラットフォームをいう別会社にして、そこで更にゲーム事業とネットワーク事業を分け、ゲーム部門だけで新たにSCEとして立ち上げ、ネットワーク部門は負債と共にそのままソニー本体へ吸収合併という会計操作マジックを使ったお陰というのが本当のところですからね。そのネットワーク部門で扱うPSNで流出騒ぎが起こったんですから大失態と言う他ないと思うんですが。
一度の失敗でチャンスを奪うほうがムラ社会だろ。
よく言う「チャンスがある」というのは同じ会社で失敗してもチャンスがあるってことじゃありませんよ。大きな失敗をして損失を与えれば普通は解雇されます。チャンスがあると言われる国の企業においては。
ただ、そうやって解雇された後でも拾ってくれるところがあるというのが「チャンスがある」ということであり、「一度失敗しても復活できる可能性がある」ということです。
>> よく言う「チャンスがある」というのは同じ会社で失敗してもチャンスがあるってことじゃありませんよ。>> 大きな失敗をして損失を与えれば普通は解雇されます。
日本ではそうですね.米国では「大きな失敗をして損失を与え」ても,それ以上にメリットがあると判断されれば解雇されませんよ.もちろんそれに見合うメリットが無い人材であれば解雇です.
日本でも昔は創業者がそういう判断をできてたけど,今の日本じゃ自分で判断できる経営者がいない&取締役会もまともに機能していないので,企業としてのメリット・デメリットのバランスではなく自分達のリスクを最小化するために自動的に「解雇」の一択になります.
と、プレジデントに書いてありました
むしろそういう「失点」がある場合、典型的日本型組織でトップに就くことは出来ないのでそういう組織風土とは真逆ではないかと思います。
日本型組織のトップはよく言われるように"サラリーマン経営者"業務経歴上に汚点が少なく総花的な人ではないかと。
ストリンガーの次が社内政治に則った電機畑出身で「液晶テレビ事業死守」なんて言い出したらどうしようかと思ってました
じゃあどこで得点したの?PSNの情報流出以外にもゲーム事業だってずーっと赤字垂れ流しだし、誰得仕様なタブレットもひどい有様でしょ
ゲーム事業は黒字化してますし、以前の赤字は久夛良木さんの責任です。平井氏が昇格した理由はゲーム事業の黒字化に成功した事です。
ゲーム事業の黒字って赤字部分を親に押しつけたんじゃなかったっけ
そもそも初期開発段階は過ぎたPS3が黒字になるのは当然だし通年で計算すると開発時にかかった赤をまだ回収できてないよ
・・・当然?
人間を飛ばしてなかった事にしたら最悪の会社でしょう。責任は取るんじゃなくて果たすものっていう考えであるならいいでしょう。
#一人降格させたからって一部の人間がざまあみろっていうだけで生産性が無い。
ざまあみろって思う人って、自分の生産性向上より他人の足を引っ張る事に注力してそうに思うのは、私だけでしょうか?
http://game4pay.com/0.jpg [game4pay.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
平井一夫氏って (スコア:1)
Wikipediaの記載に拠ると
>SCEIの事業も含まれる「ネットワークプロダクツ&サービスグループ」担当として、ソニーグループ全体のネットワーク商品事業を統括
だそうだけど、そうなら先の個人情報流出の責任があるんじゃ無いの?
降格ならまだしも昇進するなんて意味が分からないな。
なんか極めて日本の官僚構造的な会社なのかなぁ…
Re:平井一夫氏って (スコア:1)
更にソニーの取締役は15人中13人が社外取締役(ゼロックスの小林陽太郎氏とかトヨタの張さんとか超多忙な大物揃い)で、
(上記リンク記事より)という状況で、社内はお気に入りで固めていたのがストリンガー氏と言うことなので平井氏にCEOを譲るのは既定路線だったのだと思われます。
Re:平井一夫氏って (スコア:1)
結局旧来の日本的な派閥志向が招いた人事だと思うんですけど、どうも勘違いしてる方が多いみたいですよね。
上の失態に甘くて、底辺は何も瑕疵が無くても足を切られて行くのは…
平井氏がゲーム部門を黒字化したというのも眉唾物で、債務超過に陥っていたSCEを2010年に一旦解体してSNEプラットフォームをいう別会社にして、そこで更にゲーム事業とネットワーク事業を分け、ゲーム部門だけで新たにSCEとして立ち上げ、ネットワーク部門は負債と共にそのままソニー本体へ吸収合併という会計操作マジックを使ったお陰というのが本当のところですからね。
そのネットワーク部門で扱うPSNで流出騒ぎが起こったんですから大失態と言う他ないと思うんですが。
Re: (スコア:0)
一度の失敗でチャンスを奪うほうがムラ社会だろ。
「チャンスがある」というのは・・・ (スコア:1)
よく言う「チャンスがある」というのは同じ会社で失敗してもチャンスがあるってことじゃありませんよ。
大きな失敗をして損失を与えれば普通は解雇されます。チャンスがあると言われる国の企業においては。
ただ、そうやって解雇された後でも拾ってくれるところがあるというのが「チャンスがある」ということであり、
「一度失敗しても復活できる可能性がある」ということです。
Re:「チャンスがある」というのは・・・ (スコア:1)
>> よく言う「チャンスがある」というのは同じ会社で失敗してもチャンスがあるってことじゃありませんよ。
>> 大きな失敗をして損失を与えれば普通は解雇されます。
日本ではそうですね.米国では「大きな失敗をして損失を与え」ても,それ以上にメリットがあると判断されれば解雇されませんよ.もちろんそれに見合うメリットが無い人材であれば解雇です.
日本でも昔は創業者がそういう判断をできてたけど,今の日本じゃ自分で判断できる経営者がいない&取締役会もまともに機能していないので,企業としてのメリット・デメリットのバランスではなく自分達のリスクを最小化するために自動的に「解雇」の一択になります.
Re: (スコア:0)
と、プレジデントに書いてありました
Re: (スコア:0)
むしろそういう「失点」がある場合、典型的日本型組織でトップに就くことは出来ないので
そういう組織風土とは真逆ではないかと思います。
日本型組織のトップはよく言われるように"サラリーマン経営者"
業務経歴上に汚点が少なく総花的な人ではないかと。
ストリンガーの次が社内政治に則った電機畑出身で
「液晶テレビ事業死守」なんて言い出したらどうしようかと思ってました
Re: (スコア:0)
じゃあどこで得点したの?
PSNの情報流出以外にもゲーム事業だってずーっと赤字垂れ流しだし、誰得仕様なタブレットもひどい有様でしょ
Re: (スコア:0)
ゲーム事業は黒字化してますし、以前の赤字は久夛良木さんの責任です。
平井氏が昇格した理由はゲーム事業の黒字化に成功した事です。
Re: (スコア:0)
ゲーム事業の黒字って赤字部分を親に押しつけたんじゃなかったっけ
Re: (スコア:0)
仮に旧SCEIが親会社に迷惑かけまくりだったとしたら、その社長は一体どんな魔法を使ってグループ全体のトップに上り詰めたんだろね。不思議だね。
年度は黒字になった (スコア:0)
そもそも初期開発段階は過ぎたPS3が黒字になるのは当然だし
通年で計算すると開発時にかかった赤をまだ回収できてないよ
Re: (スコア:0)
・・・当然?
Re: (スコア:0)
人間を飛ばしてなかった事にしたら最悪の会社でしょう。
責任は取るんじゃなくて果たすものっていう考えであるならいいでしょう。
#一人降格させたからって一部の人間がざまあみろっていうだけで生産性が無い。
Re:平井一夫氏って (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ざまあみろって思う人って、自分の生産性向上より他人の足を引っ張る事に注力してそうに思うのは、
私だけでしょうか?
Re: (スコア:0)
http://game4pay.com/0.jpg [game4pay.com]