アカウント名:
パスワード:
中古に売る(ファイル消える)→ファイル復元ソフトで復活→ウマーなことはちゃんとできないようになっているんでしょうねどういう仕組みか興味あります
CDでも本でもいいけど、
CDを買う→リッピング→CDを中古屋に売る
これは防止しているか、できているか?
これは放置してるのにダウンロードファイルでは同じことは認めないというのはダブルスタンダード。
ダウンロードファイルには実体がないので、CDと同じことは出来ません。以下日本の話。
買ったCDをコピーし、買ったCDを売ることは何ら問題ありません。しかし、買ったCDをコピーし、コピーして作ったCD-R等を売ることは認められていません。同じように、ダウンロードファイルも、コピーを売ることは認められていません。
実体がないデジタルデータなので、元のファイルとコピーしたファイルに区別がありませんから、コピーにより2つになったファイルの片方を売り、片方を手元に置いた場合、売ったファイルはコピー品ととるのが妥当と言えます。手元の1つのファイル
>元のファイルとコピーしたファイルに区別がありませんファイルシステムにある一意のinode番号によってオリジナルとコピーの区別をすることは可能ですが…コピーしたのであれば、若い番号のものがオリジナルです。
> コピーしたのであれば、若い番号のものがオリジナルです。
それは誤りです。inode番号は再利用されるので、コピーに割り当てられるのが、若い番号である可能性もあります。
> ファイルシステムにある一意のinode番号によってオリジナルとコピーの区別をすることは可能ですが…
ファイルシステムを2つ作り、ddでファイルシステム全体をコピーした場合、両者は同一のinode番号になります。更新時刻その他も全く同じです。
したがって、第三者が、後からどちらがコピーであるかを判断するのは不可能です。
コピーにより全くの同一物が作れるというのがデジタルデータの本質ですから、inode番号が〜といった指摘は、一見技術的のように見えますが、デジタルデータの本質を見誤った議論に見えますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
はて (スコア:1)
中古に売る(ファイル消える)→ファイル復元ソフトで復活→ウマー
なことはちゃんとできないようになっているんでしょうね
どういう仕組みか興味あります
Re: (スコア:1)
CDでも本でもいいけど、
CDを買う→リッピング→CDを中古屋に売る
これは防止しているか、できているか?
これは放置してるのにダウンロードファイルでは
同じことは認めないというのはダブルスタンダード。
Re: (スコア:0)
ダウンロードファイルには実体がないので、CDと同じことは出来ません。
以下日本の話。
買ったCDをコピーし、買ったCDを売ることは何ら問題ありません。
しかし、買ったCDをコピーし、コピーして作ったCD-R等を売ることは認められていません。
同じように、ダウンロードファイルも、コピーを売ることは認められていません。
実体がないデジタルデータなので、元のファイルとコピーしたファイルに区別がありませんから、コピーにより2つになったファイルの片方を売り、片方を手元に置いた場合、売ったファイルはコピー品ととるのが妥当と言えます。
手元の1つのファイル
Re: (スコア:0)
>元のファイルとコピーしたファイルに区別がありません
ファイルシステムにある一意のinode番号によってオリジナルとコピーの区別をすることは可能ですが…
コピーしたのであれば、若い番号のものがオリジナルです。
Re:はて (スコア:2, すばらしい洞察)
> コピーしたのであれば、若い番号のものがオリジナルです。
それは誤りです。
inode番号は再利用されるので、コピーに割り当てられるのが、若い番号である可能性もあります。
> ファイルシステムにある一意のinode番号によってオリジナルとコピーの区別をすることは可能ですが…
ファイルシステムを2つ作り、ddでファイルシステム全体をコピーした場合、両者は同一のinode番号になります。
更新時刻その他も全く同じです。
したがって、第三者が、後からどちらがコピーであるかを判断するのは不可能です。
コピーにより全くの同一物が作れるというのがデジタルデータの本質ですから、
inode番号が〜といった指摘は、一見技術的のように見えますが、
デジタルデータの本質を見誤った議論に見えますね。