アカウント名:
パスワード:
怪奇小説かと思ってましたよ。あれのどこにいわゆる正統的なSF要素があるのでしょう。
いや、昔から「これはSFだ|SFじゃない」論争は「古参SFファン」の間では定番なので。そんなこともご存じない?
ドヤ顔でそういう分かりきったこと言うなよ。
分かった上で、そういうバカどもの定義より広いのだよ。といってるのだろう。
>ドヤ顔でそういう分かりきったこと言うなよ。
いやぁ、どう見てもわかってない上での強がりですねw本気で他人の定義を排斥するSFファンは当然ファン内からも嫌われますよw あなたみたいな人がねwSFファンがそういう論争をやってるのは一種のコミュニケーションで、本気で相手を論破するためなんてのはそういませんよ。「ガンダムはSFじゃない」論争だって、そういうのに慣れてないアニメファンが否定されたと思いヒートアップしただけだし。まあ、異文化コミュニケーションのトラブルですね。そういうコミュニケーションとしての議論に慣れてない方、得意でない方というのは当然いらっしゃると思いますが、相手の考えも理解しようとせず「SFファンはバカでケツの穴が小さい!」だなんて言ってしまう方の方がよほどそうれっぽいですねw
はい、これまでのような「罵倒語の羅列」以外の反論ができるならどうぞw
相手に伝えるということがコミュニケーションであって、俺様の文化で俺的に表現する、それが伝わらないのは受け手が悪い!というのはコミュニケーションではないですよね。
>俺様の文化で俺的に表現する、それが伝わらないのは>受け手が悪い!というのはコミュニケーションではないですよね。
では、辞書で「コミュニケーション」を調べてみましょう。
1a 伝達, 報道(すること), コミュニケーション; 《病気の》 伝染.・in ~ with…と文通して.b 連絡(すること); 通信, 消息, 情報, 便り, 手紙, 伝言; 文書.
「伝えること」ってのはあるけど「相手に伝わるようにしなくてはコミュニケーションじゃない」なんて定義はどこにもないですね。そもそもそれって突っ込みどころ満載ですし。例えるなら、あなたが私の言ってることがわからないからコミュニケーションじゃない!と主張するなら、こちらもあなたの言ってることがわからないのであなたはコミュニケーションが出来てない、って言えるってことです。まずは、あなたの主張を冷静に論理的に説明してみませんか?
あと、これは見逃せないのですが、「相手が悪い」なんて私はどこかに書きましたか? コミュニケーションのトラブルとは書きましたが、高千穂遙ではなくアニメファンの方が悪い、なんてどこにも書いてませんよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
フランケンシュタインがSFだとは知らなかった (スコア:0)
怪奇小説かと思ってましたよ。
あれのどこにいわゆる正統的なSF要素があるのでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
いや、昔から「これはSFだ|SFじゃない」論争は「古参SFファン」の間では定番なので。
そんなこともご存じない?
Re: (スコア:0)
ドヤ顔でそういう分かりきったこと言うなよ。
分かった上で、そういうバカどもの定義より広いのだよ。といってるのだろう。
Re:フランケンシュタインがSFだとは知らなかった (スコア:0)
>ドヤ顔でそういう分かりきったこと言うなよ。
いやぁ、どう見てもわかってない上での強がりですねw
本気で他人の定義を排斥するSFファンは当然ファン内からも嫌われますよw あなたみたいな人がねw
SFファンがそういう論争をやってるのは一種のコミュニケーションで、本気で相手を論破するためなんてのはそういませんよ。
「ガンダムはSFじゃない」論争だって、そういうのに慣れてないアニメファンが否定されたと思いヒートアップしただけだし。まあ、異文化コミュニケーションのトラブルですね。
そういうコミュニケーションとしての議論に慣れてない方、得意でない方というのは当然いらっしゃると思いますが、相手の考えも理解しようとせず「SFファンはバカでケツの穴が小さい!」だなんて言ってしまう方の方がよほどそうれっぽいですねw
はい、これまでのような「罵倒語の羅列」以外の反論ができるならどうぞw
Re: (スコア:0)
相手に伝えるということがコミュニケーションであって、
俺様の文化で俺的に表現する、それが伝わらないのは
受け手が悪い!というのはコミュニケーションではないですよね。
Re:フランケンシュタインがSFだとは知らなかった (スコア:1)
>俺様の文化で俺的に表現する、それが伝わらないのは
>受け手が悪い!というのはコミュニケーションではないですよね。
では、辞書で「コミュニケーション」を調べてみましょう。
「伝えること」ってのはあるけど「相手に伝わるようにしなくてはコミュニケーションじゃない」なんて定義はどこにもないですね。
そもそもそれって突っ込みどころ満載ですし。
例えるなら、あなたが私の言ってることがわからないからコミュニケーションじゃない!と主張するなら、こちらもあなたの言ってることがわからないのであなたはコミュニケーションが出来てない、って言えるってことです。
まずは、あなたの主張を冷静に論理的に説明してみませんか?
あと、これは見逃せないのですが、「相手が悪い」なんて私はどこかに書きましたか? コミュニケーションのトラブルとは書きましたが、高千穂遙ではなくアニメファンの方が悪い、なんてどこにも書いてませんよ?