アカウント名:
パスワード:
怪奇小説かと思ってましたよ。あれのどこにいわゆる正統的なSF要素があるのでしょう。
いや、昔から「これはSFだ|SFじゃない」論争は「古参SFファン」の間では定番なので。そんなこともご存じない?
いや、だから古参SFファンも含めてケツの穴が小さいって親コメでは言ってるのでは?
#定番になるほど繰り返してるわけで
含めってってのは、どこに含められてるんでしょうか?「他人の意見を本気で排斥する人間」がケツの穴が小さい、ってのは当然ですね。でも「古参SFファンはそういう人間だ」とあなたは言ってるように思えますが、それってレッテル貼りではないでしょうか?それって根拠のない意見の排斥で、それって相手を理解しようという意思、コミュニケーションの努力ってあるんでしょうかね?私はいつでも意見をうけたまわりますので、古参SFファンが今でも必ずそういう反応をしてケツの穴が小さい、というあなたの主張をご説明願えればと思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
フランケンシュタインがSFだとは知らなかった (スコア:0)
怪奇小説かと思ってましたよ。
あれのどこにいわゆる正統的なSF要素があるのでしょう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:1)
いや、昔から「これはSFだ|SFじゃない」論争は「古参SFファン」の間では定番なので。
そんなこともご存じない?
Re: (スコア:0)
いや、だから古参SFファンも含めてケツの穴が小さいって
親コメでは言ってるのでは?
#定番になるほど繰り返してるわけで
Re:フランケンシュタインがSFだとは知らなかった (スコア:1)
含めってってのは、どこに含められてるんでしょうか?
「他人の意見を本気で排斥する人間」がケツの穴が小さい、ってのは当然ですね。
でも「古参SFファンはそういう人間だ」とあなたは言ってるように思えますが、それってレッテル貼りではないでしょうか?
それって根拠のない意見の排斥で、それって相手を理解しようという意思、コミュニケーションの努力ってあるんでしょうかね?
私はいつでも意見をうけたまわりますので、古参SFファンが今でも必ずそういう反応をしてケツの穴が小さい、というあなたの主張をご説明願えればと思います。